【YouTube】人材を活かす適材適所の見つけ方とは? | 組織学習経営コンサルタント池本克之のブログ「今日も絶好調!」

組織学習経営コンサルタント池本克之のブログ「今日も絶好調!」

ドクター・シーラボとネットプライスの2社を上場させた池本克之がビジネス哲学やライフスタイルを発信するブログです。


会社が大きくなってくると
社員も増えてくる。
そうすると問題があります。

それは、会社と合う人と、
合わない人が出てくることです。
これを「価値観のズレ」と言っています。

社員が増えれば確率的に
「価値観のズレ」がある人が
集まってくるのは当たり前のこと。

もちろん会社の価値観に沿って
働いていただいた方が
生産性高くいい成果が出ます。

しかし、会社の価値観にピッタリ
合う人を見つけるのは難しい。
いや、不可能と言っていいでしょう。

そこで必要になる考えがあります。
それが今回のテーマ「適材適所」です。

社員の特性を見抜いて
適材適所で働いていただくことで
「価値観のズレ」を乗り越えるのです。

では、どのようにして「適材適所」を
見分ければいいのか?
そこが最大の問題です。 

解決方法について、
動画で詳しくお話しています。