五感を刺激し、想像力を養うおもちゃに出会いました。

千葉 市川市のライフオーガナイザー SAKIです。

先週末は、末っ子のお友達が出店するマルシェに末っ子と行ってきました(^^)

息子が欲しがって購入したのは、いろんな木材の端材でできた積み木です。

{50A960D4-B3EC-4BAB-BDA3-0E552A3AB9BD}

しっかりしていて、天然木の心地よい香りもして、なんと500円!

普段はおもちゃは誕生日などのイベントにしか買いませんが、これは即決でした!

パズルのようになっていて、けっこうしまうのにも苦戦します^^;

{773DF28E-2CE4-44B0-8EF8-346E4D67C925}

年長の息子に購入したはずが、小6.小4の息子達も楽しそうにいろんな形を作って遊んでいました(^^)

しまうのに何分かかるか競い合ってもいました。

既存の遊び方の決まっているおもちゃももちろん楽しいとは思いますが、

こういう五感をくすぐり想像力を養うおもちゃって素晴らしいですよね。

子どもの想像力は無限です。

そういう才能を伸ばしてくれるおもちゃを与えていきたいですね(^^) 

お友達のお店も他のお店も素敵なハンドメイド品が並び、ゆっくり見たかったのですが、

{4B4FA7EC-5675-4FA7-9763-69E95A9DB1C2}

『花より団子』の末っ子はカキ氷屋さんへ直行でした…笑

よくある着色料などの添加物がたくさん入ってるシロップのカキ氷は食べるのを見ながら(そして舌がカラフルに染まるのを見て)大丈夫かなと思いますが、

このカキ氷屋さんは、フルーツから手作りのソースにふわふわの氷で、美味しそうに食べる姿を安心して見てられました(^^)

{BE6FBF82-977F-48F6-8441-8981B0E63C0E}

こういうカキ氷屋さんが増えるといいですよね。

そして、子どもには安心安全なモノを食べさせていきたいですね。

最後までお読み下さりありがとうございます☆