捨てずに手放す片づけを実践中です。

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

来月ドイツの学生を家で受け入れるので、それに向けて家を整えています。

ライフオーガナイザー®︎ですが捨てられない性分なので、ミニマリストとは程遠い物量です^^;

だからこそ「捨てるから始めないお片づけ」を提唱するライフオーガナイザー®︎に興味をもつようになりました!

使ってないクローゼットに着なくなったりお下がりでいただいたりした子ども服をしまっていましたが、

今とこれから確実に着る量だけにしぼることにしました。

(迷う服も保留ボックスに入れて保管しておきます。)

不要と判断した服は、売ったり、寄付したり、あげたりすることにしました。

{B9F4F6EF-A1E9-4CCB-BB14-0333B790CB56}

夏服は、今年で着れなくなる末っ子の服も含め、発展途上国に寄付することにしました。

ちょうど発展途上国に寄付する物品を募集するチラシが生活クラブのカタログと一緒に届き、

子どもの夏服は重宝されるとのことでした。

{D205F03C-4FEF-4CA2-A490-D5C24D416A12}

売る場合、季節物しか売れないので今や夏服はなかなか売れません。

これからの秋冬服は、友人にあげたり、まとめて安く売っていく予定です。

不要になった服が、それぞれニーズのある場所で役立ってもらえたら嬉しいです(^^)

なかなか捨てられないけど手放したい方、ご相談にのります!

メール相談は無料なので、お気軽にどうぞ→

(無料相談は基本的に2リターン(2回のお返事)までとさせていただいてます。)

最後までお読み下さりありがとうございます☆