いよいよ明日ドイツ学生がホームステイに来ます。

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

そのため最近のテーマは、家族以外にも使いやすい家づくりでした。

なるべく家の中を客観視してみたら、当たり前になりつつあるけど、実は不便な所がたくさん見つかりました。

ゴミ箱、リビングにある収納スペース、クローゼット、食品庫…

家にある収納棚や収納グッズを駆使して、使いやすくかえています!

少しずつご紹介していきますね。

今回はゴミ箱です。

今までスーパーの買い物袋が入るサイズのゴミ箱を使っていましたが、

6人家族なので45Lがすぐにいっぱいになるほどゴミがでています。

なので最初から45Lのゴミ箱にした方が楽だなと思い、購入したのがこちら。

{B77BB1AF-98EE-452D-A5E7-6468D8541890}

わざわざ開けなくても小窓からも捨てられる仕組みになっています。

でもこのステンレス素材が気に入らなかったので、100均のリメイクシートを貼りました。

{D16C07FE-967B-45CA-B3FE-CFB8C2453929}

最初は、デザイン製が気に入って下記のゴミ箱を使っていましたが、

{4AE03DD7-359A-459A-840A-7DDE27F1EF63}

45Lのゴミ箱にかえて、家事の時短を選びました。

見た目と便利さを天秤にかけ、自分にとって心地よい方法を見つけていきたいですね(^^)

最後までお読み下さりありがとうございます☆