新年あけましておめでとうございます。

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

『一年の計は元旦にあり』と言いますが、今年の目標ややりたいこともう決められましたか?

私も考えてみました。

ライフオーガナイザー®︎としては、

・発信をコンスタントに続ける
(2日に1度ペースでできたら理想的✨)

・ホームページを作る
(一度教室に通ったもののそのままになってしまっていたので、今年こそ完成させる!)

・一般の方向けにサービスを募集する
   (今は直接の知り合いか、口コミのみなので)

自宅においては、

・子ども部屋にしてる和室の模様替えをする
 (押入れの壁紙を貼り替えたり、おもちゃ収納を見直したい)

・小学生になる末っ子のコーナーを作る
  (リビングかダイニングに)

・リビングの壁をかえる
  (壁紙を貼るか、板壁を作るか検討中)

・1階にあるよく使うクローゼットを便利にする
 (モノだけでなく、自分や子どもの洋服の一元化したクローゼットも兼ねるように)

・2階にあるクローゼットと荷物が置いてある部屋を片づける
(去年やるつもりが手をつけられなかったので、今年こそ!リユースをどんどんする予定)

・主人の書斎コーナーを作る
(↑の部屋に置いてある机をその部屋か寝室で使いたいとのリクエストから)

・庭の雑草がよくはえるところの除草対策をする
(除草シートをはってから、人工芝かレンガ、石で覆おうと思い、予算と相談予定)

 あとプライベートでは、

・親のサポートをする

・子どものサポートをする

・去年忙しくなり実現できなかったBBQなどの友人との約束を実行する

とおおまかに挙げてみました。

(実現の意識を高めるために、あえて「◯◯したい」ではなく、「◯◯する」と書きました)

本当は、30個とか100個とかもっとたくさん細かく挙げた方がいいのかもしれませんが、

だいたいの今年の目標をイメージできれば、私には充分かなと思いました。

無理なく自分のやりやすい方法で目標を決めて、自分のペースで進められるといいですよね✨ 

これが実行できた姿を想像するだけでワクワクします😊

実際に年末にどれだけできたか見直すのも今から楽しみです。

今年も家族で初日の出を見に行けました☺️

{5702DBB3-7A51-4C25-A062-0D67B0E0B32B}

大自然のパワーを感じながら、

まず何より、家族皆がこの一年も健康に過ごせ、

そして受験生の息子がベストなコンディションで試験に臨めるようお祈りしました。

皆さんにとっても、2018年が実りある素敵な一年になりますように✨

今年もよろしくお願いいたします。

最後までお読み下さりありがとうございます☆