今日は成人の日、新成人の方とその親御さんおめでとうございます✨

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

我が家は4人の七五三も終わり、次のお祝い事は6年後の娘の成人式です。

どんな風に成長してるか楽しみです☺️

今日は、久しぶりに1日家にいました。

いよいよカウントダウンの中学入試のおさらいを一緒にしたり、英検のサポートをしたりしていました。

国語にムラがあるので、ネットで調べて評価が良かった『早瀬律子』先生の本を1冊一緒に読み進めました。

{8FD8BC20-9993-42FE-8948-1C687C54DCCF}

国語は短期間で伸ばせるものではないかもしれませんが、少しでもプラスになればと思います。

また英検では、英作文対策をしつつ、文法について教えました。

{F5B3C4FB-B9D3-4FB5-AE33-2C88F2CA51F9}

仮定法過去完了なども含め文法も単語もイディオムも難しく、中2の娘にはハードルが高そうですが、あと2週間弱サポートし続けたいと思います。

その合間には退屈する下2人の相手でドンジャラもしました。

{DA2621D8-0CD1-4688-84E0-541B46E4EDCA}

自分が子どもの頃遊んでいた懐かしいものなので、つい夢中になってしまいます!

そして夕食には、本番まで体調を崩さないよう栄養面でもサポートしようと野菜タップリのオーブン焼きを作りました。

{932EC47C-6B6A-448C-A080-397FD87FDEC9}

ド〜〜ン!と

食べ盛りなので、見た目より素材の良さ!と言うことで、生活クラブの半身の鶏肉をそのまま焼いてみました。

(やはり鶏肉は火が通りにくかったので、更に焼きました)

朝から自分の時間が全く取れない1日でしたが、あと数日と限られた期間なので、自分の優先順位を大切にサポートしていきたいと思います!

あなたにとっての優先順位は何ですか?

今の私にとっては「子どもが本番で実力を発揮できるようサポートすること」です。

自分の仕事が忙しい時は、その優先順位が高くなることもあると思います。

疲れて支障をきたしそうな時は、休養が最優先となるかもしれません。

その時々の優先順位を考えながら、子育てをしていきたいですね✨

ご質問やお問い合わせはこちらから→

最後までお読み下さりありがとうございます☆