今日から新学期が始まり、お母さんはホッとしましたね(^_^)

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

子ども達も久しぶりにクラスのお友達に会えて嬉しそうに帰ってきたことと思います。

昨日のブログで『中学受験』をタグの1つにしました。



ふと他の受験生はどんなかんじなのか興味が出て、同じく『中学受験』をタグにしてる記事をいくつか読ませていただきました。

年の離れた弟が、遊んでくれる兄がいないし外出もできず、受験が終わるのを待ち望んでいる… というブログに、我が家も同じだなと共感しました。

うちも兄のことが大好きな弟が冬休み、朝起きての第一声が「◯◯ちゃん(←兄の愛称)今日も塾?」と言う質問でした。

冬休み、塾がないのは、25日のクリスマス、1日の元旦、そして8日の成人の日の3日のみで、家にいる日は兄の近くから離れませんでした。

まるでシッポをふってじゃれてる子犬のように☺️

無事受験が終わったら、我慢してきた分家族でいっぱい出かけようね!といつも話しています😊

また、体調を崩してしまったという記事を読んでは、受験生皆が試験当日今までの頑張りを最大限に発揮できる体調で臨めるといいな、と心から願いました。

息子の通う塾の方針は、

『Win-Win』(お互いが勝つ!)

です。

ライバルを蹴落として自分だけ合格するのではなくて、励ましあって一緒に合格しよう!という考え、本当に共感します。

受験生の皆さん、あと少し、体調管理に気をつけながらラストスパート頑張って下さいね(^_^)

息子は、今日もお弁当を持って塾に行きました。

{AD939EE7-B201-4188-8B6C-3381B25CDC5B}

今日は学校が午前帰りで午後時間がありましたが、お友達の誘いを断り、早めに塾に行くことを自分で決めていました。

自分の歩む道なので、悔いのないよう最後まで頑張れるといいです✨

ご質問やお問い合わせはこちらから→

最後までお読み下さりありがとうございます☆