今日は暖かかったので、庭のお片づけをしていました。

千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

昨日整理収納教育士の認定講座を受講し、


前半は整理収納アドバイザー2級の復習でした。

2013年に2級は取得していましたが、けっこう忘れていて😅

整理とは、必要・不必要を区別し、不必要なモノを取り除くこと

と定義していて、使ってないモノが不必要なモノとのことでした。

まだまだ家には不要なものがあるなと思いました。

ずっと気になっていたのが、使わなくなった子どもの自転車です。

しかも2台もありました😅

まだ使えるので、捨ててしまうのはなんだかもったいないと思い、つい後回しにしていましたが、今日こそやることにしました!

フリマアプリで(1週間限定で)0円で出してみました。

そしたらほんの数分でご応募いただきました。

{EA6F93F9-979B-40C4-87EC-E75AA7E1504B}

{51228B8B-1093-4D5D-8A7A-CBF93543A0BE}

リサイクル団体の方でした。

JRRCという一般社団法人とのことで、案内のチラシもいただきました。

{18ECE836-408D-413A-B08A-37A4C0C75EA3}

そこには

廃棄物ゼロ社会を目指して

もったいないから始めよう!リユース(再利用)が可能です。

とありました。

元々捨てられない性分だったので、リユースを利用して『捨てないお片づけ』を推奨していきたいと思っていたので、共感しました。

後でご連絡いただき、

「状態がよかったので、補修して海外の子どもに送ります。」

とのことでした。

ゴミ処理場で一瞬にして廃棄される予定だったものが、こうして蘇ったのを嬉しく思います☺️

海外のお子さんが嬉しそうに乗ってくれてる姿を思わずイメージしちゃいました( ´艸`)

壊れた電化製品や子どものおもちゃ、洋服などさまざまなモノを無料で引き取っていただけるそうなので、

私自身もお片づけサービスのお客様にもまた利用したいと思いました。

私のようにまだ使えるものを捨てることに罪悪感を抱く方、やはりリユースはおすすめですよ😊

最後までお読み下さりありがとうございます☆