いよいよ今年度もあとわずかですね。
子ども達の卒業、卒園もあと数日です。
 
千葉 市川市のライフオーガナイザー®︎SAKIです。

昨日は、毎月開催している『心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会』を開催しました。

{BF43B2D1-4DE0-4DEE-88A5-8264AD996FAA}

今月のテーマは『思い出の品のオーガナイズ』ということで、思い出の品の収納と手放し方についてワーク&シェアを行いました。

持っている思い出の品としては、

・写真
・子どもの作品
・子ども服
・ビデオ
・結婚式のドレス等
・いただきもの

困っていることでは、

・写真が何年分もたまっている
・不要ないただきものをどうしたらよいか
・スクラップブッキングのアルバムが大量でかさばる

収納の仕方では、

・とっておく子ども服、作品の量を決める
・ジップロックに圧縮して収納している
・子ども達の部屋に収納している

などがあがりました。

お子さんの年齢が、上は成人、下は1歳と幅広く、環境が異なる中でさまざまなやり方をシェアできました。

そして、オーガナイズのポイントとして、

データとして残す

リユースする
→この時に大切なのは
『欲しい人に』譲ること。

欲しいと思っていない人に一方的にあげてしまうと、今度はその人のモヤモヤの原因を作ってしまいかねません。

そこで実際に不要なものを持ち寄って、『欲しい人に譲る』交換会もしました(^^)

{7F9D6060-2B6B-4131-A41C-91855922D299}

ある人にとって不要なものが別の人には必要なことが多く、うまくマッチして盛り上がりました😊

{31B3A08E-36E4-4B35-BD6F-D06A9ABFF836}

可愛いゲストちゃんは帽子が気に入ったようです😊

去年の1月から1年以上に渡って開催したサークルですが、今年度末の今回で終了となります。

嬉しいご感想をいただきました。

・毎月サークルに参加することで片づけへのモチベーションがあがり意識が変わりました。

・子育ての先輩にいろんなことを聞けてよかったです。

・毎回楽しくて参加してよかったです。

会員の方々も次第に仲良くなり、和気あいあいとした雰囲気の中、お片づけへのモチベーションを高めていただけたこと嬉しく思っています☺️

そして私自身もこのサークルを通して、たくさんの素敵なご縁があり、新たな学びや気付きがあり、よかったです。

ご参加いただいた会員の方々、興味をもちご検討いただいた方々、ありがとうございました✨

そして、一緒に開催してきたライフオーガナイザー®の迫田 由里子さん高橋 朋子さんにも心から感謝しています。

今後は、不定期でセミナーやお茶会を開催していく予定です。

詳細が決まり次第こちらでも告知させていただきますね☺️

本当にありがとうございました✨

最後までお読み下さりありがとうございます☆

ご質問やお問い合わせはこちらから→