先日習ったパウンドケーキ

 
 
表面の割れがどうにかならないか?とのことで
同じ分量・焼き時間で比較してみました♡
実験みたいで楽しい照れ
 
 
 
切り込みを入れる方法と
アルミホイルを被せる方法
 
 
米粉パンを作るときは表面の乾燥を防ぐためにドーム状にアルミホイルを被せていたので、同じようにやってみました。
 
 
試作品なのでシンプルにナッツ類はいれず。
 
 
25分の焼き時間…いつもより緊張。
ドキドキラブラブ
 
 
 
左が切り込みをいれたもの
右がアルミホイルを被せたもの
 
 
 
焼きたての状態をみると、どちらも良い感じ。
私は気にならない程度の割れ具合ニコ
 
 
どちらかといえば、私の切り込みのセンスの無さにびっくり…
 
 
しばらく冷ましてカットしてみました♡
 
 
じゃーん!
 
うんうん。
悪くない。
気になるのは食感と味!
 
 
切り込みを入れたほうは、全体的にふわふわ。
アルミホイルのほうは、しっとりに。
 
 
こんなに食感が違うことにびっくりキョロキョロ
小さなコツで全然違うパウンドケーキが出来ましたお願い
 
 
失敗から学ぶこともあるし
比較してみて学ぶこともあるし
毎回発見があります♡
 
 
パウンドケーキは今日のおやつにしますお願い