今日は、ずーっとやってみたかった練りきり体験に行ってきました照れ

 
講師はズボLABO(笑)やすこ先生
 
 
練りきりは写真で見たことあるし、季節ごとにお店で売られているのを食べたことはあるけど(和菓子だいすき照れ)、どんな材料で作られているのかさえ知らなかった超初心者🔰
 
 
そんな私でも、とーっても上手に出来ました!
 
自画自賛ですが、何度見ても【可愛いお願い
 
 
今日は生地作り~丸めるまでのレッスンだったのですが、次回その先の成形レッスンまであるんです♪
 
 
レッスンでは、先生のデモンストレーションを見てから1回目の生地作り。先生が手取り足取り教えてくれます。
そのあともう1度生地作り。このときは分からないことがあったときに先生に聞くスタイル。
 
【そうすれば家に帰ってから1人で作れるよね~】と。
 
 
うんうん。たしかに。
2回目にはほとんど1人で出来ましたウインク
 
 
【確実に力(技術)を習得できるレッスン】です!
 
 
生地はとっても繊細で
少しの水分量や加熱時間で状態が変わってきていました。
 
 
きっと季節によっても違うんだろうな~。
 
 
皆で生地に色を付けたり
餡を入れて丸めたり、最後はレッスンというよりも女子会照れ
「この色可愛い~ハート」やら
「これ素敵!」と大興奮でした♡
 
 
写真も綺麗に撮ってもらって
私の練りきりが少しだけ立派に見えました~♪
 
 
おおらかでお話し好きで
知識豊富な先生。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
 
 
次回は形を作るレッスンガーベラ
どんな形にしようか、図書館に本を借りに行ってきますお願い