テンションとモチベーションの違い | 描かなくても10日でどんな絵も描けるようになる!サクライラスト塾

描かなくても10日でどんな絵も描けるようになる!サクライラスト塾

「描く以外に絵が上手くなる方法はない。」その幻想をブチ破ります。
描く以外にも上達方法はあるし、どんな下手くそにだって可能。
「とにかく描け!」そんなことはもう聞き飽きた!そう思う人こそ、ここで真のクリエイティブを極めてください。

■テンションとモチベーションの違い

混同されがちですが、この2つは異なります。

これらを正しく理解して、上手に操作してください。

 

人を動かすのは感情であり、

成功に導く最大の要素は情熱です。

 

テンションとモチベーションは大いに関係してきます。

 

さて、それではまずモチベーションとはなんでしょう?

 

モチベーションとは、

中期~長期的で精神的なものです。

 

あなたの目的はなんですか?

 

夢は?

 

それは明日叶うものですか?

恐らく違いますよね?

 

今すぐは無理でも10年後!とかそういうレベルだと思います。

 

例)

・歌手になりたい

・俳優になりたい

・芸人になりたい

・スポーツ選手になりたい

・映画監督になりたい

・大統領になりたい

・お金持ちになりたい

・有名人になりたい

 

これらは全て目的であり、"なりたい"という気持ちはすなわち

あなたのモチベーションです。

 

それでは、テンションとはなんでしょうか?

 

テンションとは、短期的で身体的なものです。

 

これを精神的な類であると勘違いしがちなのですが、

確かに感情が動くという意味ではそうとれるかもしれません。

しかし、テンションが上がる!とは

言い換えれば、体の緊張状態を表します。

 

熱くなったり、鼓動が早くなったり、

今にもはち切れそうなハイな状態です。

 

あなたも知ってるように、テンションというのは持続しないもの。

 

飽くまで一時的なものなんです。

目の前にあるものを「よしやるぞー!」という姿勢ですね。

 

何となく理解して戴けたでしょうか?


さて、それではこの2つをどうすれば操れるのでしょうか?


⇒モチベーションコントロール