副業なのか本業なのかな人が読んだ副業力 | ご褒美狙いでやってく記録。

ご褒美狙いでやってく記録。

ひとりじゃ不安。だから公開。そして奮起なチラシの裏。

おひさしぶりです。ねーやんです。

いや、ひさしぶりなのはブログを書く事で相変わらずツイートはしています。はい。


今回は染谷先生の副業力な本を読んだ感想なり文句なりをつらつらと。





その前にどうでもいい事ですが、私は(今現在は)染谷サロンのメンバーです。

本にある「違うことにお金や時間を使いたくてやめる」人なので、出たり入ったりとはた迷惑なメンバーとして在籍してますニコニコなので、「今現在は」なメンバーです。


サロンにはほとんど書き込みしてませんが、主催者である染谷さんにはかなり具体的なアドバイスをもらったり、その先の本業さんからも指針をいただいてくれたりとお世話になってます。

何やってるサロンなのか気になる人はDMくれたら質問にお答えしますよウインク


で、そのサロンでは著者さんがたくさん出てるので著者さんからの書評依頼や出版社さんからの書評依頼があります。献本するから感想かもーん!ってやつですね。

わたし、普段は全スルーなんですよ。

だって、あれやこれやの技術書とかハウツー本には興味ないし、恋愛やお方付けやコラムなんかにも興味ないし(そんなんあったかな?w)。


私の場合、ホントに記事って書きたくない。なのに、そこそこしか興味ない本なんて読まなきゃいけない重圧感でさらに読むかわからなくなるわけです。ちょっと読みたいかなーくらいなら買って読んだ方がいい。書評書かなくてすむもんね。


そんなねーやんですが、今回は献本の話ある前からちょっと読みたかったんですよね。だから献本の話にめずらしく食いついたわけです。たぶんサロンで初です。

読みたいから献本してもらって読むんです。書きたくもない書評を書かなければならないけど、まあ読みたいから読むだろうなとプレッシャーもそこまで感じないわけで。


何が言いたいのかって言うと、前提としてサロンにいる人間がこの記事を書いてるってことです。

良くも悪くもね。




前置きが長くなりましたねうーん


「そもそもなんでこの本を読みたかったのか」

そこから。


わたし、もういい加減にリタイアした後の人生を考えた方が良い年齢なのに、いまだに「私はこれだ!」ってのが見つからないんですよね。



 

 


まさに。

「俺、何者?」


突然だけど、みなさん「ブログ飯」って読んだことあります?


これ。


2013年6月初版らしいから、SEOアフィリエイターたちにとったら「なんやねん!」って内容だったと思う。


だって回りくどすぎるし、ブログよりジャンルサイトでしょ!ってなってた時期だし。


ブログ飯ってブログアフィリエイトの本じゃないんだよね。ブログで自己ブランディングして、その先に収入源があるみたいな本。もちろんアフィリエイトやアドセンスの事もあるけど、私的にはそっちが目に付いた覚えがある。


で、一番気になったのは「言ってる事が変わってるのかどうか」って事。


当時「ブログ飯」を読んで思ったのは、「そりゃそうなれたら良いのかもしれないけど、SEOアフィリエイトの方が早いし何倍も稼げるし、なかなかそっちには踏み込めないわ」


でも実際は当時から、「なんかちゃんとした胸をはれる事で稼ぎたい」ってアフィリエイター仲間にリアルで会うたびグズグズ言ってたのが私。


全然知らなかったSEOの知識を吸収していくのも楽しかったし、そのおかげで年間100万円近い中学受験のための塾代なんかもすんなり捻出したり、あちこちに研修や勉強会なんて飛び回れたんだからアフィリエイトには感謝しかない。やって良かった!


でもねぇ、今じゃ全然なわけですよ。

報酬もやる気も熱量も。


で、振り返る。


「私って何者?」
「これから先、何をして食べていこう」


そんな不安を抱えながら、コツコツとしっかりしたコンテンツを作っていた仲良くさせてもらってる人達は何をしてるんだろう・・・って周りを見渡すと


のんくらさんはサイトから派生してリアル事業のでっかいプロジェクトにかかわってるし、ayanさんは今までの経歴やライティング力や継続力が買われてこれまたとある企業さんのプロジェクトチームメンバー。


鍵垢でやり取りしてる同時期に同ジャンルで稼いでいた男の子(そろそろ男の子って歳でもないかw)
はYouTubeやTwitterで趣味を発信し続けて、そっちからリアルの受注を受けるようになっていたり。


ああああああああぁぁぁ!

これがブログ飯かー!的な。


私もそうなりたい。

そう思って色々考え方ややることを変えていった2020年。そんな時に出版されたのが副業力だった。


だから読んでみたかったお願い





予想通り、ブログ飯の進化版だった。

安心したニコニコ

全然違うこと言ってたらどうしようって思ってたから。


ブログ飯よりずっと「今現在」の話ではあるね。コロナって単語を見かけた時には驚いたもん。


いまいまじゃーん!って。


サラリーマンの人は確かに副業として意識しておくと良いのかもしれないね。


特にしむさんあたりすぐにむっちゃ稼いじゃいそう。


ただ、本業がなんだかわからなくなってしまって足に何かが絡まって身動きが取れない私のような人は、数年後の本業になるように少しずつ育てていけることもあると思う。


インスタやnote、Twitter、YouTube、色々なプラットフォームがあるけど、それを使って今やっている事が数年後に生きてくるのか、70歳になった時に自分はどうなっているのか・・・


企業として会社を動かしていくなら現場や実働は自分ではなくなるだろうから問題ないのかもしれないが、個人でやってる人はちょっと考えてみても良いのかなーって思う。


今の私がそんな感じ。


WEBとかSNSとかだけの小さい範囲じゃなくて、もう少し大きな視点で俯瞰しつつ色々考えたい。そんなモヤモヤを抱えた私だから読みたかったんだと思う。




だって、70歳で「今のトレンドは・・・」とか「売れるSNSは・・・」とか絶対無理だもん!わたしえーんえーん



うわーんえーんえーんえーん

宝くじ当たらないかなー!
そしたらモヤモヤもスッキリ晴れるのに!!
(二度と働きませんッ真顔)




これまた関係ないですが、そめたんはむっちゃ厳しいよ。

奥さまが、

 

 


とツイートしてらっしゃるが、まさにそんな印象。

だからこそ、書籍もヒントはたくさんあるけど手取り足取りではないのかもね。