ご褒美狙いでやってく記録。

ご褒美狙いでやってく記録。

ひとりじゃ不安。だから公開。そして奮起なチラシの裏。

Amebaでブログを始めよう!

勉強時間も知識増加もなかなか思うようにいかないねーやんです。こんにちはニコニコ飛び出すハート


まあでもね、こういうの見ると歳のせいではなく己の怠惰精神ゆえだね爆笑爆笑

 

 


そんなこんなですが、せっかく勉強したので試験は受けに行ってきますよ…アセアセアセアセ


今週着日指定で出してきますねダッシュ






改正でテキストも変わるんだってさ…ガーン



2冊変わるみたいなんだけどね…

テキストって高いのよー悲しい札束札束もやもやもやもや


はあ…魂が抜ける魂が抜ける魂が抜けるネガティブ


泣き笑い泣き笑い泣き笑い飛び出すハート



廃業してなにしてんの?って言われるわたし

昨秋から司法書士試験受けようかと勉強してまして。毎日毎日数ヶ月くらいは6~12時間程度空き時間を見つけてはむっちゃ勉強してたら体壊しまして…魂が抜ける魂が抜けるふとん1

3月くらいからゆるゆる手抜き勉強法(ゼロの日も多数)に変えて、予定より1ヶ月遅れでとりあえず範囲を1周終わらせたところです。過去問も0.5周くらい。

相変わらずちょっと睡眠が短い日があると耳鳴りや頭痛も酷いので昼寝をたくさんしながら当日を迎えようかと思います看板持ち

若いときは半年くらいならなんとでもなったのにねー泣き笑いガーン



実はどんな試験なのかわからず試験勉強を始めたので、シリーズの市販テキストだけで分厚いのが11冊(?)もあるとは…あまりにも範囲が広い試験でびっくり。しかも記述あるとか知らないし、合格は9割り近く取るとか知らん!!資格試験って6割りじゃないんかい!!

そりゃみんな「やめとけ難しいすぎる」って異口同音で大合唱するはずだわ。


たまたま勉強姿を見られた高校の同級生(男)にも「ぜーーーったい無理びっくりマーク何年かけても絶対ムリ昇天びっくりマーク受かったらなんでも好きなもの買ってあげるニコニコ」と笑われました爆笑



でもまあ全部一回り終わらせただけでもえらい!と(講師の先生に脱落しなかった受講者全員)褒められたので、せっかくだからもうしばらくがんばりますねニコニコ





チキンタツタ美味しかった飛び出すハート







2021年もいっちゃんで締めくくりですニコニコ


前回このブログを書いたのは去年の振り返りブログ。


父と義母の突然の訃報の話でした。



今年はそれの流れ、あと、義父手持ちの収益物件の売買(をこっちで今年色々動いてるの)に絡んでの流れで、法務局とか抵当とか書類関係好きだなーからの流れ。


2021年前半はなんもしてないし後半は「司法書士試験受けることにしました」です。


毎日まいにち「記事書かなきゃ!」が「勉強しなきゃ!」に変わりました。




・・・この資格がこんな大変だとは知らなかった俺の無知さを笑ってくれ。


FP同様、10問解いたら9問はずれてるところからのスタートです。全然取れる気しないし、なんなら範囲終わる気もしねー



でも、もうハイテク産業はついていけなくて嫌だし、かといって積み上げてきたもののないアラフィフはなかなか日銭を手に入れるのは大変だから仕方がない…


ちな、記事書きよりは時間使ってます鉛筆




だいたい7時間ちょっとこなしてて


今後の進め方を先生に相談したら…




そもそものダメ出し食らった土曜。


意気消沈してなんも手についてない12/12泣き笑い





少しずつ予定がない日は8~9時間に寄せてるけど、見てる範囲だとねーやんが一番やってないし、合格者は10時間オーバーがデフォって見たからまあまあ大変よな真顔ガーン



70歳の時に旅行に気軽に行けるようなお財布事情だといいな…って思いながら、今日もテキストと過去問開きますね泣き笑い


来年は何を書いてるんかのー。




読みにくいけど修正無しで笑



うちのいっちゃんです。
ママっ子です。

今年は猫ちゃんがいて本当に良かった年でしたね。はい。



2020年、何があったかと思い起こせば、やっぱり新型コロナで幕が開け、新型コロナに振り回された年じゃないでしょうかね。

新規顧客開拓のサポートをしてたお客さんなんかも、とりあえず今は様子見にしたいなんてのもあったりね。





今年は父と娘と新年早々クルーズ旅行に行く予定が、ちょっとお天気があれじゃない?なんて思ってキャンセルしたところから幕開けしました。


で、キャンセルした頃にダイヤモンドプリンセスのニュース。

まだよく分からないまま、しばらくしたら落ち着くだろうと新年の旅行をキャンセルしていた分、父と娘と誕生日が近いので、父が前々から見たがっていたハウステンボスのプロジェクションマッピングの予約。こちらは飛行機。


歩くの嫌がる新70歳と新15歳。近い方が良いかなーなんて奮発してホテルアムステルダムを。


ただね、2月末からは休校に。

3月に夫と娘と3人で行こうと予約していた飛鳥Ⅱも新型コロナの影響で欠航。


そんな時期に作り始めたのがいばらきエデュ。

結局、緊急事態宣言でハウステンボスも休園。こちらもキャンセル。

コツコツとやるつもりが、6月半ばまで休校。

なんだかんだと、娘とアニメ三昧。おかげでコロナ鬱とか知らないで過ごせたね。


ひさびさに登校して帰ってきての開口一番が、「ママ!ソーシャルディスタンスって知ってる??みんなソーシャルディスタンス、ソーシャルディスタンスって言ってて笑えるんだけど笑い泣き笑い泣き」というレベルのコロナ無知。



そんな時に1年間のNZ留学の話も出たりして、2月にはおさまるかなーなんて思っててもこれだもんね。うちの学年10人くらい希望してたけど、みんな今年は中止で行けません。


(1年間で350万ですってよ!奥さん!今の子はナチュラルに留学とか言い出すから気をつけてねニヤリ)


学校も始まって夏くらいまではめずらしく毎日毎日サイトを作ってて、「あー儲かるとかじゃないけど、こういうのいいねー」なんて思ってたある日、父が病院に運ばれたと連絡が。


まあ、そんなこんなのままある日突然今年は喪中になり、家も車も保険も各種契約もぜーんぶ父の名義だったものを母に変えてとあちこちの役所に行ったり手続きしたりと色々やってたらすっかり秋口に。



久しぶりに開いたパソコンは倒れた連絡もらったとこまでの中途半端に書き上げた記事がアップされてたよ。サイト訪れた人は「なんなんこれ?」って驚いちゃっただろうね。



気も張ったままの晩秋はサイトだけではなくちょっと色々企画したり関連することをやってみたり、喪中のハガキを出してみたり。


少し落ち着いてきた最近は何もやる気にならず、ずっと猫ちゃんの匂いを嗅いで生きています。


悪友って感じで毎日くだらない話して私と似た者同士だった父がいなくなって毎日つまんないねってのを実感しては猫を吸う日々。


サイトは今年中に形にして、来年はあれをしてこれをして・・・って思ってたのに腑抜けな生活送ったまま2020が終わりそう。




来年は良い年になるといいね。






追記:

と書いた続きで今度は義母の突然の死去。

2020年はどんよりした気持ちから抜け出せないまま終わりそうです。






おひさしぶりです。ねーやんです。

いや、ひさしぶりなのはブログを書く事で相変わらずツイートはしています。はい。


今回は染谷先生の副業力な本を読んだ感想なり文句なりをつらつらと。





その前にどうでもいい事ですが、私は(今現在は)染谷サロンのメンバーです。

本にある「違うことにお金や時間を使いたくてやめる」人なので、出たり入ったりとはた迷惑なメンバーとして在籍してますニコニコなので、「今現在は」なメンバーです。


サロンにはほとんど書き込みしてませんが、主催者である染谷さんにはかなり具体的なアドバイスをもらったり、その先の本業さんからも指針をいただいてくれたりとお世話になってます。

何やってるサロンなのか気になる人はDMくれたら質問にお答えしますよウインク


で、そのサロンでは著者さんがたくさん出てるので著者さんからの書評依頼や出版社さんからの書評依頼があります。献本するから感想かもーん!ってやつですね。

わたし、普段は全スルーなんですよ。

だって、あれやこれやの技術書とかハウツー本には興味ないし、恋愛やお方付けやコラムなんかにも興味ないし(そんなんあったかな?w)。


私の場合、ホントに記事って書きたくない。なのに、そこそこしか興味ない本なんて読まなきゃいけない重圧感でさらに読むかわからなくなるわけです。ちょっと読みたいかなーくらいなら買って読んだ方がいい。書評書かなくてすむもんね。


そんなねーやんですが、今回は献本の話ある前からちょっと読みたかったんですよね。だから献本の話にめずらしく食いついたわけです。たぶんサロンで初です。

読みたいから献本してもらって読むんです。書きたくもない書評を書かなければならないけど、まあ読みたいから読むだろうなとプレッシャーもそこまで感じないわけで。


何が言いたいのかって言うと、前提としてサロンにいる人間がこの記事を書いてるってことです。

良くも悪くもね。




前置きが長くなりましたねうーん


「そもそもなんでこの本を読みたかったのか」

そこから。


わたし、もういい加減にリタイアした後の人生を考えた方が良い年齢なのに、いまだに「私はこれだ!」ってのが見つからないんですよね。



 

 


まさに。

「俺、何者?」


突然だけど、みなさん「ブログ飯」って読んだことあります?


これ。


2013年6月初版らしいから、SEOアフィリエイターたちにとったら「なんやねん!」って内容だったと思う。


だって回りくどすぎるし、ブログよりジャンルサイトでしょ!ってなってた時期だし。


ブログ飯ってブログアフィリエイトの本じゃないんだよね。ブログで自己ブランディングして、その先に収入源があるみたいな本。もちろんアフィリエイトやアドセンスの事もあるけど、私的にはそっちが目に付いた覚えがある。


で、一番気になったのは「言ってる事が変わってるのかどうか」って事。


当時「ブログ飯」を読んで思ったのは、「そりゃそうなれたら良いのかもしれないけど、SEOアフィリエイトの方が早いし何倍も稼げるし、なかなかそっちには踏み込めないわ」


でも実際は当時から、「なんかちゃんとした胸をはれる事で稼ぎたい」ってアフィリエイター仲間にリアルで会うたびグズグズ言ってたのが私。


全然知らなかったSEOの知識を吸収していくのも楽しかったし、そのおかげで年間100万円近い中学受験のための塾代なんかもすんなり捻出したり、あちこちに研修や勉強会なんて飛び回れたんだからアフィリエイトには感謝しかない。やって良かった!


でもねぇ、今じゃ全然なわけですよ。

報酬もやる気も熱量も。


で、振り返る。


「私って何者?」
「これから先、何をして食べていこう」


そんな不安を抱えながら、コツコツとしっかりしたコンテンツを作っていた仲良くさせてもらってる人達は何をしてるんだろう・・・って周りを見渡すと


のんくらさんはサイトから派生してリアル事業のでっかいプロジェクトにかかわってるし、ayanさんは今までの経歴やライティング力や継続力が買われてこれまたとある企業さんのプロジェクトチームメンバー。


鍵垢でやり取りしてる同時期に同ジャンルで稼いでいた男の子(そろそろ男の子って歳でもないかw)
はYouTubeやTwitterで趣味を発信し続けて、そっちからリアルの受注を受けるようになっていたり。


ああああああああぁぁぁ!

これがブログ飯かー!的な。


私もそうなりたい。

そう思って色々考え方ややることを変えていった2020年。そんな時に出版されたのが副業力だった。


だから読んでみたかったお願い





予想通り、ブログ飯の進化版だった。

安心したニコニコ

全然違うこと言ってたらどうしようって思ってたから。


ブログ飯よりずっと「今現在」の話ではあるね。コロナって単語を見かけた時には驚いたもん。


いまいまじゃーん!って。


サラリーマンの人は確かに副業として意識しておくと良いのかもしれないね。


特にしむさんあたりすぐにむっちゃ稼いじゃいそう。


ただ、本業がなんだかわからなくなってしまって足に何かが絡まって身動きが取れない私のような人は、数年後の本業になるように少しずつ育てていけることもあると思う。


インスタやnote、Twitter、YouTube、色々なプラットフォームがあるけど、それを使って今やっている事が数年後に生きてくるのか、70歳になった時に自分はどうなっているのか・・・


企業として会社を動かしていくなら現場や実働は自分ではなくなるだろうから問題ないのかもしれないが、個人でやってる人はちょっと考えてみても良いのかなーって思う。


今の私がそんな感じ。


WEBとかSNSとかだけの小さい範囲じゃなくて、もう少し大きな視点で俯瞰しつつ色々考えたい。そんなモヤモヤを抱えた私だから読みたかったんだと思う。




だって、70歳で「今のトレンドは・・・」とか「売れるSNSは・・・」とか絶対無理だもん!わたしえーんえーん



うわーんえーんえーんえーん

宝くじ当たらないかなー!
そしたらモヤモヤもスッキリ晴れるのに!!
(二度と働きませんッ真顔)




これまた関係ないですが、そめたんはむっちゃ厳しいよ。

奥さまが、

 

 


とツイートしてらっしゃるが、まさにそんな印象。

だからこそ、書籍もヒントはたくさんあるけど手取り足取りではないのかもね。