Specoco制作日記part26 〜2015年を振り返って〜 | IMAGINE VOICE

IMAGINE VOICE

有限会社イマジンボイス 

2015年が終わる。

振り返れば振り返るほど貴重な一年だったなぁと思う。


正直この一年振り返る暇がないほど、すごい速さで歩いてた気がする。

やっとゆっくり振り返る時間が出来たので、この一年の愛しさを数えてみよう。


まずは今年の初めにフッキーとユニットを組もうという話をして、「specoco」の母体となる動きを始めたんだったね。

あれよあれよとメンバーは増えていって、エンジニアを含めて10人のチームが出来たね。

2月から1stアルバム「short stories」の制作が始まって、4月には10曲入りのアルバムが完成。

てか、この時点で怒涛のスケジュールだったね。


1stアルバムは5月20日に発売されて、自分たちのホームページだけで販売したんだけど、本当にたくさんの人が買ってくれて。

これは自分たちの実力ではないことはわかってたんだけど、本当に嬉しくて。どうやって感謝したらいいかをたくさん考えたなぁ。


配送も自分たちでやってて、色々な手違いでみんなに届くのが相当遅れてしまったね。なのに一つも苦情も来なく、むしろ温かい言葉で

到着を待っててくれたね。まだ直接会ったことがないのに、優しさに包まれた瞬間だったよ。

だから僕は感謝の気持ちを込めて「マシュマロ」という曲を作ったのね。

「優しさという形ないもの 決して目には見えはしないもの だけど確かに不思議なほどにちゃんとここに届いてるよ」

ありがとう。


僕らはあくまで制作チームだから、ライブをやっていくつもりもなく、ただCDを出していく予定だったんだけどね。

やっぱり直接歌を届けて感謝しなくちゃってなってね。7月3日にワンマンライブをやったね。


人前で歌うことを10年以上封じ込めてた僕を、部屋の外に連れ出してくれたのはまさにスペ麻呂ちゃんたちのおかげで。

気づけば今日までの半年で20本近くのライブをやったんだね。


念願のツアーも。大阪、福岡、北海道、名古屋。最高だったなぁ。島根県では美保神社で、salyuさん、安藤裕子さんのオープニングアクトとして出演させてもらい、最も尊敬するプロデューサーの小林武史さんと同じステージに立てて。名古屋では明治村の中の教会で歌わせてもらって。なんだか宗教系バンドみたいになってきたから、次は大仏様の前で歌うしかない状況になってきたね。


東京での対バンでは尊敬するバンド「TRIPLANE」さんと共演出来て。大好きな歌手、福井舞ちゃんとも共演。

無事にCDも全て完売♪


「イメージは現実になる」って言葉をずっと信じてイメージしてきたけど、なんか想像以上の出来事がたくさんあったなぁ。


「見たことのない景色をみんなと一緒に見るんだ!みんなを連れて行くんだ!」って意気込んできたけど、結局まだ僕がみんなに連れて行ってもらってるんだと実感。でも僕の想像する景色はこれから辿りつく場所だから、その時は僕がみんなを連れていきたいな。

とかいいつつ、振り返れば結局またみんなに連れて行ってもらった感満載なのかもしれないけどね。ぷぷぷ。


今年、たくさんライブをやらせてもらえたことで、僕は変われた。間違いなく良い意味で。

そして人が好きなんだなぁということを改めて感じた。


来年は制作期間に入るから当分ライブはしないと決めたくせに、2月17日に渋谷takeoff7でソニーのアーティスト「リバルシー」とのコラボライブ(チケットはこちらから。http://www.revalcy.com/schedule/index.html)を決定させちゃうほど、僕は寂しがり屋なのさ。もちろん制作に集中するんだけど、ちょいちょい寂しくてライブしちゃうかも。。


ってくらい、今年麻呂ちゃんとたくさん会えて。幸せな一年だったよ。


今年大殺界だったのにこんなにスペシャルな一年だったら、来年が恐ろしいぜよ。やばい年にするぞ。なる気しかしない。


来年が僕らにとって勝負の年なんだ。

セカンドアルバムで勝負するんだ。やっばい曲書くんだ。その曲たちがたくさんの心を包むんだ。うん。うん。イメージ中。


あと2日で新しい朝が来る。その前に今年を振り返れて良かった。

一つだけ言っておくよ、麻呂ちゃん。

日に日に愛しさが増してるよ。出逢えて本当に良かった。

みんなと出逢えたのは神様がくれたプレゼント。そしてこの一年はみんなから頂いたプレゼント。

大切に生かしてもらいます。


来年はもっともっとハッピーな一年にしようね。どんどんハッピーになろう。


そう、名古屋のライブハウスの人にも褒められたよ。「specocoのファンの方は本当に素敵な方ばかりですね。」と。

優しさは確実に連鎖する。麻呂ちゃんはもうたくさんの人たちに優しさウイルスをうつしてるね♪


自慢の麻呂ちゃん、今年は本当にお世話になりました。来年も宜しくお願いします♪


みんなで幸せになろう♪だから末長くよろぴくね♪


名古屋レポートは改めて書くねー♪ほなまたねー♪