日本アイシングクッキー協会
認定講師兼インストラクター

日本マシュマロフォンダント協会
認定マシュマロフォンダントデザイナー、

♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~

のMaiです。









今日は、

アイシングクッキー資格取得コース

日本アイシングクッキー協会
認定インストラクター養成講座(第10期)


の初日(Lesson1&2)でした☆

{D868A7E3-1C2A-4B94-BFCA-4232238BE212}

今回のご受講者様は2名様☆

市内からお越しくださいました。





おふたりとも
一度ずつ

1dayレッスンにお越し下さったことがあり

その際にも

「とっても楽しいです!!」
「もっとアイシングを知りたい♡♡」

と、熱意MAXだったことを

よく覚えています。笑






これから4日間全8レッスン、

同期メンバーとして

楽しく仲よく勉強していきましょう♡










さて、

初回講座で学んでいただくことはこちら☆



【Lesson1】

・クッキーレシピ
・アイシング作り
・カラー作り
・アウトライン
・塗りつぶし


【Lesson2】

・パイピング(点や線など模様を描くこと)


アイシングクッキーの基本中の基本、

要の2レッスンです☆







協会秘伝のクッキーのレシピのご紹介

から始まり、

ロイヤルアイシングの作り方

では、実際に目の前でデモを行い

作り方を勉強していただきます☆






それから、

ロイヤルアイシングの水分調節の勉強へ。



この水分調節の正しい状態を学ぶことで、

美しいアイシングクッキーへ

一気にぐっと近付くことが出来ます♡








その後コルネの作り方も学びます。



コルネがうまく巻けていると

アイシングの扱いが格段に楽になり、

その結果、

安定したラインがひけるように

また

美しい塗りつぶしが出来るように

なります♡








続いて

アイシングを各自お好きなカラーに着色☆



そのアイシングを使って、

先ほど学んだ通り水分量を調節して頂き、

コルネに詰めていきます。



水分調節の目安や

コルネの詰め方&閉じ方については、

都度おひとりずつ確認させていただき、

アドバイスをお伝えしています。






そしていよいよ

アウトラインの引き方と塗りつぶし

の実践♪

{51039C6D-9797-42E0-AEBB-835ACC2C6950}

{FA1BA253-2043-4486-B253-3C99120C9171}


アウトライン引きや塗りつぶしは

1dayレッスンでもお馴染みの技術ですが、

認定講座では、それぞれの技術に対して

もう一段階高い完成度が要求されるので、

普段は突っ込まないような細かいことも

この講座内ではじっくりと

お伝えさせて頂いております。










さて、

お昼を挟んで、午後はLesson2。

{E33F1355-0E9B-48C9-9184-092E4FED8646}

パイピング練習です♪


点と線で作るデザインを練習します。


ドット、しずく、直線、曲線、

大きな円、小さな円。



おふたりそれぞれに

得意・不得意な模様やクセがあり、

これから意識すべきことが

少しずつわかってきたと思います(*^^*)♡

{53F8D99B-ECF4-41E7-91D8-42FDD4DF111C}

{94E40B08-994B-4F33-B1A9-F1D8910F301B}


得意分野は伸ばして、

苦手分野はちょっとずつ克服へ♪




一緒にがんばっていきましょう♡







さて、

おふたりの初回作品はこちらです♪


☆Mさんの作品☆
{FCA8F60F-1366-4F04-9306-835D6AAF62C3}
「わたし補色の組合せが好きなんです♡」と
ポップな水色とオレンジを選ばれたMさん。
元気いっぱいな配色がとってもお似合いの
なんと中学生の女の子です☆

↑余談
Mさん、当教室の生徒様最年少記録を
大きく塗り替えてくれています。笑
生徒様ご本人よりもお母様との方が
年齢が近いという初めての衝撃に激震!笑

思い切りがよくて大胆なMさん、
作業のスピードがとても早いですが
雑になることもなく丁寧な仕上がりです。

特に
等間隔にラインが引かれた四角クッキーは
その細かさと正確さに脱帽!
曲線のお花模様もバランス抜群です♡






☆Nさんの作品☆
{0FD2F747-1437-4AE2-B4A5-4EA8E7411C50}
ちょっぴり早いクリスマス配色を
お選びくださったNさん☆
「ピンクでも真っ赤でもない、
このくらいの赤が好きなんです♡」
と教えてくださいました。

初回のレッスンでご自分のイメージ通りの
お色を作り出すのは実は難しいこと。
Nさんお見事です(*^▽^*)!

また細かい作業がお得意なご様子で、
特に丸クッキーに描いたレース模様は
どれも繊細でとってもお上品(*^^*)

そのままクリスマスのオーナメントに
なりそうな可愛い作品が仕上がりました♡










おふたりとも、

初日の長丁場おつかれさまでした!






次回は、Lesson3&4です☆

お楽しみに♡







※日本アイシングクッキー協会の
認定インストラクター養成講座の詳細は
こちら→☆☆☆

お気軽にお問い合わせくださいませ。





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~
(お教室についてはこちらからどうぞ♡)



現在ご案内中のレッスンは、



「認定インストラクター養成講座」
『クッキーレシピ』『アイシングの作り方』
といった基礎から、様々なテクニックまで!
アイシング上達への一番の近道です♡
(日本アイシングクッキー協会認定講師資格も
取得できます☆)

ただいま第11期生様のご予約受付中です。



Special Lesson
「クッキーの作り方☆レッスン」
好評の特別レッスン♪
アイシングするなら、
まずはクッキーが美味しくないと♡
(こちらのレッスンは日程をリクエストしていただいた方向けに順次開催致しております。)





ピンクドーナツレッスンのご予約に便利な
お教室のLINEアカウントご登録はこちら


ピンクマカロンFacebookの教室ページはこちら


ドーナツinstagramはこちら
(こちらはほぼプライベート用です。)


リボンアイシングクッキーブログの
ランキングに参加してみました☆
応援してくださる方は、下にある
「アイシングクッキー」というボタンを
1日1クリック♡おねがいします♪


にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキーへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます♡