日本アイシングクッキー協会
認定講師兼インストラクター

日本マシュマロフォンダント協会
認定マシュマロフォンダントデザイナー、

♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~

のMaiです。












今日は、

アイシングクッキー資格取得コース

日本アイシングクッキー協会認定
インストラクター養成講座(第11期)

の2日目(Lesson3&4)でした☆


{C8B41460-AFF9-40E0-9044-3F1B899F7F91}


*前回までの講座の様子は
こちらからご覧ください→









2日目の本日、午前中のLesson3&4では

・wet on wet(馴染み模様)
・レタリング
・後のせパーツ

を学びました☆




まず、Lesson3のwet on wet。

※wet on wet(馴染み模様)とは
土台のアイシングが乾く前に
別の色で模様を入れ、
表面はフラットな状態の中で
模様が施されているというテクニック。
それほど難しくはないのに見映えのする、
アイシングクッキーには欠かせない
定番テクニックのひとつです☆





wet on wetの練習前に、

前回までの復習を兼ねて

アイシングの着色~固さ調整を

行っていただきます☆




続いて、

講師よりデモンストレーションを行い

様々なwet on wet模様の表現の仕方を

目の前で見て学んでいただき、

その後いよいよ実践となります♪

{502A959F-3861-411D-BA19-D004DF9C7D6C}

{CF229945-6693-4F62-B3F8-5C3D266B9E4B}


おふたりとも

素敵に作ってくださいました(*^-^*)




このLesson3は、

配色、デザインの自由度が高いので

それぞれの方の好みやセンスがとても

個性的に強く出てきます♪




同じ形のクッキーを土台にしても、

こんなに違った雰囲気の作品が完成♡




おふたりの作品、詳細はこちらです(^^)/♪




☆Tさんの作品☆
{B77B7E69-AF42-4438-BC7F-3B4888C0308D}
前回に続いてまたまた大人っぽいお洒落な
お色をチョイスされたTさん♡

ティファニーブルーがプレゼントBOX型に
よくお似合いですよね(*^▽^*)
そこに濃いめのブラウンを合わせたことで
チョコミントの様な美味しそうな配色に♡
相性抜群の組み合わせです^ ^

wet on wetの模様は全体的にシンプルですが
センス良くきまりました。
ハート型に施したラインとドットが
等間隔で美しいです!






☆Nさんの作品☆
{7A6F21CD-42E8-4BC7-9402-A40C3C806B2F}
濃いめのポップなカラーがNさんらしくて
今回も元気いっぱいの配色です♡

「いっぱい練習したいので!」と、
全てのクッキーにそれぞれ違うデザインを
施してくださいました。
チャレンジ精神いっぱいですね(*^▽^*)

後半は作業スピードも意識して、
フラットに馴染む綺麗なwet on wetを
描くことができました。










さて、

お昼休みを挟んで、午後はLesson4☆

・レタリング
・後のせパーツ

を学びます。





レタリングでは

「HAPPY BIRTHDAY」の文字の他、

お好きな文字の練習をします。




筆記体、ブロック体、

そのほかにも様々な書体がありますが、

自分の好きなフォント&得意なフォントを

見つけることが、苦手意識を持ちやすい

レタリング技術を楽しむためのコツです☆

{F2D27A86-76AF-4550-87BD-D000CB0ED7C5}

{81133BD5-7FEF-43DC-87BF-C2F81BA7B7D8}


次に

後のせパーツの作り方は

講師のデモンストレーションから☆

つるんとした表面にならすためのコツも

お伝えします。




そして実践へ☆




後のせパーツ用のアイシングの絶妙な固さ

を感じてもらいます。




後のせパーツは、

絵が好きな方にはもちろん

絵が得意でない方にとっても強い味方☆

キャラクター作りにも

応用できるテクニックです。




たくさん作って練習して、

ぜひマスターしてくださいね♡




さて、おふたりの作品はこちらです♪




☆Tさんの作品☆
{65876577-EC5A-4541-94B1-C6685F3782FE}
筆記体がお得意なTさん☆
落ち着いた作品作りがお好きなTさんに
ぴったりの書体だなと思います^ ^♡
少しアレンジしたhappy birthdayの文字が
流れる様に整っていてお見事です。

後乗せパーツのイニシャルも全て成功!
ボーダー柄には途中苦戦しましたが
最後はバランスよく仕上げることが
できました♡






☆Nさんの作品☆
{D4C4DFC8-7C2E-49D3-ACBC-3EED11C65863}
独特の丸みを帯びたフォントで
レタリングでもNさんワールドが全開♡
作品の雰囲気作りのためには
「自分らしいレタリング」も重要です^ ^

3枚のハートにかいたLoveの文字は
同じクオリティで複数枚にレタリング
を施すという難易度の高い練習ですが、
大きさやバランスを意識して
完成度の高い仕上がりとなりました☆










おふたりとも、

本日もお疲れさまでした☆




次回は、Lesson5&6。

人気のぷっくりレッスンと

難関ドキドキの口金絞りです♪





お楽しみに・・・(*^^*)♡









※日本アイシングクッキー協会の
認定インストラクター養成講座の詳細は
こちら→☆☆☆

お気軽にお問い合わせくださいませ☆




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~
(お教室についてはこちらからどうぞ♡)



現在ご案内中のレッスンは、



「認定インストラクター養成講座」
『クッキーレシピ』『アイシングの作り方』
といった基礎から、様々なテクニックまで!
アイシング上達への一番の近道です♡
(日本アイシングクッキー協会認定講師資格も
取得できます☆)

ただいま第12期生様のご予約受付中です。





ピンクドーナツレッスンのご予約に便利な
お教室のLINEアカウントご登録はこちら


ピンクマカロンFacebookの教室ページはこちら


ドーナツinstagramはこちら
(こちらはほぼプライベート用です。)


リボンアイシングクッキーブログの
ランキングに参加してみました☆
応援してくださる方は、下にある
「アイシングクッキー」というボタンを
1日1クリック♡おねがいします♪


にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキーへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます♡