日本アイシングクッキー協会
認定講師兼インストラクター

日本マシュマロフォンダント協会
認定マシュマロフォンダントデザイナー、

♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~

のMaiです。











今日は、

アイシングクッキー資格取得コース

日本アイシングクッキー協会認定
インストラクター養成講座(第11期)

の3日目(Lesson5&6)でした☆


{274200CE-A7E9-4DFA-8184-83BDD5B20E4C}



*前回までの講座の様子は
こちらからご覧ください→









3日目の講座で学んでいただくことは

こちらです☆

【Lesson 5】ぷっくりアレンジ
【Lesson 6】口金アレンジ

{C93F1F6B-70EA-498F-A7E6-39141A82A069}



まず午前中は、Lesson5。

このレッスンでは、

ぷっくりというかたさについて学びます☆




このアレンジは立体感が出るため、

食べ物・動物・キャラクターのデザイン

に役立つ人気のテクニックです♪





まず、かたさ調節。

初めに講師がデモをお見せしながら、

正しい固さについての目安を

目の前で細かくお伝えしていきます。





続いて、

皆さんに実際この固さを作っていただき、

おひとりおひとり確認していきます。







おふたりの固さ調節が完了したところで、

テクニックのご紹介♪




可愛くぷっくりさせるために、

絞り方のコツもお伝えしていきます。


※なお今期よりカリキュラムの変更により
レッスン5のモチーフが大きく変わっています。


{8D552ACE-F21B-438D-8B4B-5A30E4EB31FC}

{0B7B247D-76CA-4092-A354-B7FA331C5650}

着色の指定なども新たに加わり

これまでより少し難易度の上がった

レッスン5の内容に

苦戦する場面もありましたが、

おふたりともぷっくりの感覚を

楽しみながらお作り下さいました♡










おふたりの作品はこちらです(*^^*)♪


☆Tさんの作品☆
{F8914C15-D597-402C-B093-F1FA1CF0E240}
ぷっくりのコツを掴むのが早かったTさん。
たっぷりと盛ることで、本物のパンのように
ふっくらした雰囲気が出ています。

塗ったあと表面を滑らかにならすことで
つるりとしたドーナツが出来上がりました。

またクロワッサンの焦げ目の描き方も
お上手で、こんがりと美味しそうです♡





☆Nさんの作品☆
{371A8EF4-8A31-4D6F-9D25-57BE2819AF7D}
「デザインが難しいー!」と、初めは
少し心配そうだったNさん。
でも完成が近づくうちにぷっくりの楽しさ
がわかってきて、どんどん笑顔に♡
最後にはドーナツにチョコがけの
アレンジまでしてくださいました^_^

またメロンパンの描き方もお見事☆
本物みたいな格子状の焼き目が
美味しそうに仕上がりました!











ランチを挟んで、午後はLesson6(^^)/☆




Lesson6では、

口金を使ったアイシングのかたさを学び、

お花などを絞っていきます。



難易度がやや高めのテクニックですが、

作品の華やかさupに欠かせない技法です♪






今回もまず最初は固さについてお勉強☆

次に実際に各自で練っていただきながら、

手ごたえの違いを感じていただきます。





次に講師のデモンストレーションを行い、

その後、実践に入ります☆


{825A9064-4E73-4F18-A1B7-8FBC627F0450}

{99C5FE1B-5AE9-4639-8600-7F478A052B80}

おひとりおひとりの

絞り方のクセや傾向を拝見し、

始まりの位置、角度、動き、スピード、、

それぞれの生徒さんにあわせて

改善点をお伝えします。





アドバイスを参考にしながら何度も絞り

自分の中で「これだっ!」というコツが

掴めたら、あとは復習あるのみ。




復習の大切さについては

アイシング技術全般に言えることですが、

お花絞りはその中でも特に

成長がわかりやすいテクニックで、

練習したらした分だけ上達できます。





今日の感覚を忘れないうちに

おうちでも復習してみてくださいね☆







さて、おふたりの作品はこちらです♪


☆Tさんの作品☆
{D854E8CC-792C-4BB8-A0DE-F89FE3A5DC38}
綺麗な淡いパープルが目を惹く作品♡
Tさんらしい優しい雰囲気です(*^^*)

小花のバランスには苦戦しましたが
大花のコツはだいぶ掴めてきました。
5枚花に慣れるまであと少し!

ケーキに施したクリーム絞りも、
くっきりと筋が残って美しく
絞ることができています(*^^*)♡







☆Nさんの作品☆
{92888CA3-B8EE-4CA7-A501-53E6DDD180F7}
鮮やかなエメラルドグリーンが
元気いっぱいでNさんにぴったり♡
全体的に華やかな雰囲気です(*^^*)

口金の扱いに慣れるまでに少し
時間がかかりましたが、1枚1枚の
花びらの形が徐々に整ってきました!

ケーキにもたっぷりデコレーションして
立体的に可愛く仕上がりました☆








Tさん、Nさん、

ボリュームたっぷりのLesson5&6、

本当にお疲れさまでした(*^-^*)!




次回は、Lesson7&8☆

最終日、

いよいよドキドキの卒業制作です♪



次回もお楽しみに・・・(*^^*)♡







※日本アイシングクッキー協会の
認定インストラクター養成講座の詳細は
こちら→

ご興味のある方、まずは一度お気軽に
お問い合わせくださいませ☆





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




♡静岡市アイシングクッキー教室♡
I Mai me mine~アイマイミーマイン~
(お教室についてはこちらからどうぞ♡)



現在ご案内中のレッスンは、



「認定インストラクター養成講座」
『クッキーレシピ』『アイシングの作り方』
といった基礎から、様々なテクニックまで!
アイシング上達への一番の近道です♡
(日本アイシングクッキー協会認定講師資格も
取得できます☆)

ただいま第12期生様のご予約受付中です。



Special Lesson
「クッキーの作り方☆レッスン」
好評の特別レッスン♪
アイシングするなら、
まずはクッキーが美味しくないと♡
(こちらのレッスンは日程をリクエストしていただいた方向けに順次開催致しております。)





ピンクドーナツレッスンのご予約に便利な
お教室のLINEアカウントご登録はこちら


ピンクマカロンFacebookの教室ページはこちら


ドーナツinstagramはこちら
(こちらはほぼプライベート用です。)


リボンアイシングクッキーブログの
ランキングに参加してみました☆
応援してくださる方は、下にある
「アイシングクッキー」というボタンを
1日1クリック♡おねがいします♪


にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキーへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます♡