癒しか!?試練か!?


12月に入ってからというもの仕事が忙しく、更に体調も崩したりと全く釣りに行けていませんでした。しかし、昨日からようやく正月休みに突入。と言うことでマダカッぷゅ以来の釣りに行ってまいりました。とはいえサーフでは無く浜名湖ナイトウェーディング。



この時期のウェーディングは寒さとの戦いになります。しかし、水に浸かってないと釣れる気がしない生粋の浸かり好きな自分にとっては陸っぱりという選択肢はありません。当然ウェーディングします!しかもディープなやつ・・・ 。



ポイントに到着すると爆風・・・。まぁ道中薄々気づいていましたが現場に立つと怯みますね。だって思いっきり向かい風の爆風なんだもん。 投げようとしてるルアーも10g以下の軽いやつばかりだし。何より寒いし・・・。帰ろうかとも思いましたがやらずに帰るのもなんか違う。数投してみてダメなら帰ればいいやと腹を決め準備開始。



難しいラインコントロールと超ショートバイト


準備を終えいざ入水。水の冷たさはネオプレンウェーダーのおかげで我慢出来る範囲。まずはS.P.M90で様子見。流れの速さや海面の状況からキャスト位置を決め実釣を開始します。 向かい風の爆風の為ラインスラッグがすごいことに。風の弱まる間を見つけてはキャストしラインスラッグが出ないように低弾道でしっかりサミングしてコントロールします。何回かゴミ(流れ藻)のようなものが当たる感触があるもののバイトは出ない。



また・・・ゴミみたいな・・・


完全に忘れてました。この時期のここのシーバスのバイトはこんな感じのモソッとしたバイトだった。と言うことで合わせば乗ります!でも掛りも浅くすぐバレます。2匹程バラした後でようやくランディングに成功しました。




{5A876FC4-50F7-4A9A-8265-60D00E05803C}
S.P.M90



IMG_2223
S.P.M75



IMG_2222
S.P.M75



MAX50センチ位でしたが楽しい釣りが出来ました。モソッというバイトに反応が出来れば釣る事が出来ますね。S.P.Mの使い方は極力巻かない。ラインスラッグを取る程度で流して行く。河川のドリフトそのままです。ライトゲームのタックルを持っていない方でもS.P.Mを使えばシーバスタックルで楽しむ事が出来ます。寒ささえ我慢できれば楽しい釣りが出来ますので行ってみては如何でしょうか。





【Tackle Data】
ROD : G-CRAFT MJLS-882PE
REEL : 15STRADIC C3000XG
LINE : YGK G-soul X8 Upgrade 1.5号
SNAP : BassDay ULTLA SNAP #1
HIT LURE : S.P.M90、75