白石城 旧東伯郡東郷町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

標高246m・比高220mの白石城(湯梨浜町白石・方地)富士山

『伯耆民談記』によれば、「最初吉川元春が取り立て、吉川彦七郎元景を置いて、南條氏の押えとした。天正十年(1582)京芸(豊臣氏と毛利氏)和睦の後は南條氏のものとなり、南條氏が警固の者を置いた」と記している。隣接する方地に字「城平」・字「立堀」がある。白石砦(字「城山)」は、標高246m、本丸跡は概ね南北52m、東西17mで、南半分は約50cmの段がつき引くなっている。東側は断崖で、北側から西側にかけて帯状の曲輪が二段・三段と認められる。南側にも13m×10mくらいの曲輪がある。この曲輪には蔵があったと伝承する。
(※東郷町誌より)

山へ入る道があったので辿り、途中から直登走る人
東麓曲輪群の東五郭へ這い登れたニコニコ

土塁のような東五郭に囲まれた東六郭ひらめき電球

東五郭の南には空堀と土橋のように伸びる東四郭の東先端ひらめき電球


空堀を辿ると、東麓曲輪群の東四郭と東五郭の間で堀切となる!!

東麓曲輪群主郭ニコニコ

激しい竹薮の中の堀切合格

西へ登ると、さらに堀切合格

二重の堀切を越え、山頂部の南西曲輪群間近まで迫るが…
かなりの岩盤地帯!!
掴まる木も少なく、流石にこれは登れないあせる

南西曲輪群の東斜面を南へ移動…
何とか登れそうな箇所から一気に直登アップ
南西曲輪群南二郭ひらめき電球
これが「蔵があったと伝承する」曲輪か…!?

南西曲輪群主郭ニコニコ

南西曲輪群北二郭ひらめき電球

南西曲輪群西二郭ひらめき電球

主郭から北へは、登り土塁が伸びているビックリマーク


白石城遠望カメラ

軌跡ログあし

この城は2013年の元旦に踏査したが、元旦早々に難関にして、見所の多い城だったニコニコ


旧東伯郡東郷町の城