大谷城 豊岡市出石町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

大谷城(豊岡市出石町大谷)

城主や城史に関する伝承や文献史料は不明である。

南西麓から登ると、北曲輪群北西十一郭

さらに登り、北十郭、そこから下り北十一郭~北十二郭



登り直し、北八郭

ここから西へも曲輪が二段確認出来た

さらに登り北西四郭

こちらも西へ三段の曲輪が連なっていた

東側が抉られた北三郭

北三郭から南東へ伸びる土橋

主郭の西の北曲輪群西二郭

西二郭の西には、四段の曲輪が連なっていた

西二郭から主郭へは、折れのある通路が

北曲輪群主郭

主郭は腰曲輪程度の東二郭を伴い、さらに東へ下ると縄張図には記載されていない東三郭

北曲輪群主郭の南下には、北曲輪群と南曲輪群の境となる中曲輪

南曲輪群北五郭~北二郭




北二郭は西へ回り込み、西二郭ともなっており、そこから北西へ六段もの曲輪が階段状に連なる

櫓台程度の広さの南曲輪群主郭

その南には、見事な堀切


さらに南へ進むと、尾根を削った土橋


大谷城遠望

軌跡ログ



旧出石郡出石町の城