下鉢山城 豊岡市 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

下鉢山城(豊岡市下鉢山字家ノ上)

下鉢山城は六方川右岸、下鉢山集落東側、標高約50mの独立丘陵に所在する。集落との比高は約46mほどある。丘陵全体が城域となっており、東西約130m・南北約330mを測る。
城主や城史に関する伝承や史料は不明である。
(※豊岡市の城郭集成Ⅰより)

熊野神社参道沿いの西三郭

西二郭

主郭西腰曲輪

主郭

南二郭(曲輪2)上段

南二郭(曲輪2)下段

南三郭

南四郭

南五郭

南六郭(曲輪3)

南七郭

南八郭

南九郭(曲輪4)

南十郭

南十一郭

南の曲輪段の東側の通路状帯曲輪

戻って主郭の北西の、緩傾斜の北西二郭

北二郭(曲輪5)

北三郭

北四郭(曲輪6)南上段

北四郭(曲輪6)中段

北四郭(曲輪6)北上段

北六郭(曲輪8)

北六郭の櫓台のような北五郭(曲輪7)

北七郭(曲輪9)

北七郭から伸びる帯曲輪

北四郭(曲輪6)北上段の北西端の西下の西八郭

西九郭(曲輪10)

西十郭(曲輪11)

西十一郭(曲輪12)

北へ戻り北八郭(曲輪13)

土塁のような北九郭

北十一郭の帯曲輪状の北十郭(曲輪15)

北十郭南東腰曲輪上段

北十郭南東腰曲輪下段

北十一郭(曲輪14)

北十一郭東腰曲輪

北十一郭北東腰曲輪

北十二郭

北十三郭

北十四郭


下鉢山城遠望

軌跡ログ



旧豊岡市の城