[4コマ]☆なぜ蔑称なのか☆ | 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

はじめまして
元男子ですが、現在は女性として生活してます☆

そんな私の日常を4コマとかにしちゃってるんで、良かったら見て行ってください☆

■ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■
http://yomedan-chii.jp/

 

こんにちは!
このブログは元男子な嫁ちゃんがなんやかんや気ままなことを描いてるブログです!
詳しくはこちら↓
 

『なぜ蔑称なのか』

 

以前「『ホモ』や『レズ』『オカマ』は蔑称だから~」みたいな話をしたときに「蔑称なの?なんで?」と疑問を投げ掛けられることもままあります。

答えは単純に「その言葉で侮辱・差別された歴史があるから」というもの。

そう言うと「元々は差別的な言葉でなくても、蔑称になるの?」と言われます。

確かに「ホモ」は「ホモセクシュアル(同性愛)」の、「レズ」は「レズビアン」の略称で、また「オカマ」も成り立ちや語源は諸説ありますが決して差別的な意味合いではありませんでした。

まして「ホモセクシュアル」なんて同性愛や異性愛を肯定的に捉える研究から生まれた言葉なのに……。


しかし言葉というのは成り立ちや直接の意味よりも歴史や文化、文脈で意味が形成されるから、いくらそういう成り立ちが差別的でなくても、蔑称になってしまいます。

またこういう話をすると「私は差別的な意味合いでは使ってません!」という人もいます。

確かに個人個人で見ればそういう人も多いかもしれません。

例に「ホモ」という言葉で見てみましょう。

「ホモォ…」「ホモくれ!」「ことわざの一部をホモに変えると恐ろしい」

こういった使われ方をされていて、個人がいくら「そんなつもりはない」と言っても蔑称でないと言うのは難しいかもしれません。

また、今使っている言葉でも蔑称になり得ることもあります。

例えば今はテレビでも問題なく使われる「オネエ」。

これは始めこそ「女性的な男性(オネエ言葉を使う男性)」という意味で使われていましたが、今では蔑称である「オカマ」に取って代わるような使われ方をしています。

それでは「オカマ」同様、蔑称だと呼ばれる時代はそう遠くないかもと思います。

また意外な部分で「ゲイ」

もともとかなり肯定的な意味合いから生まれた言葉ですが、外国のスラングで「ダサい」というような意味合いがあったり、日本でもかなり性的に受け取られることもあり、ゲイと一括りにされることを嫌悪する人もいます。

他にも「これはいつか蔑称になるのでは?」と思うような言葉の使われ方もチラホラ見かけます。

個人的には言葉狩りすぎるのは良くないとは思いますが、それならなるべくいい使い方をしたいなと思いますね。

最後に「クィア」という言葉を。

あまり日本では馴染みのない「クィア(queer)」という言葉ですが幅広くセクシュアリティ&ジェンダーを統括する意味で使われます。しかしもともとは「ヘンタイ」とかそういう意味だったそうです。

それがその言葉の使われ方次第でとても肯定的な意味合いになって使われているのを見ると、本当に言葉って言うのは良くなるのも悪くなるのも使われ方次第なんだなと思います。

私は今使っている言葉が蔑称にならないように使っていきたいな思います。



 

 

 

▼英語版 花嫁は元男子。“The Bride Was a Boy

 

The Bride Was a Boy The Bride Was a Boy
1,522円
Amazon
 

※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。

 

▼その他創作活動▼

 

■世界でいちばんパパたちが好き!■

■comico版■   ■pixiv版■

 
■おばけ学校の日常■
 


性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村