GW終了後に発症した空燃比フィードバック補正不作動問題、、、


はじめは持病の京浜変換ハーネス病かと思っていたのですが、結果はそうではなく、減速補正係数信号が入ると言うことまでは判ったのですが、その信号が入る理由が突き止められませんでした、、、



その後ログを見直したり、車両ハーネスの点検等をしてみましたが、目視で異常は見つけられず、、、




となるとやはり信号系の要、スロットルボディ関係が怪しい、、、



ならば、、、



数あるストックから交換してみるしかない!!





昨日は有給休暇だったので、早速作業開始!!




交換後アイドリングは問題なくCL補正は作動しています。



いざ検証スタート!!



走り始めも問題なし!!




しかし10分位走った辺りから補正がOFFになり始めました、、、😩



しかし今回はメットインにもう1つのストックスロボとPCを搭載しているので、出先でも交換出来る体制!!



宮ヶ瀬に到着し、早速スロボを再交換!!




結果は、、、




全く変化なし、、、




マップ不具合の可能性もあるので、NEWマップに書換えてみましたが、そちらも変化なし、、、



残念ながら現在僕が検証出来る手を尽くしましたが原因を見つける事は出来ませんでした。。。



ちなみにログはこんな感じ。




アクセルを開けているのに減速補正係数信号が入りまくってます、、、🤦🏻‍♂️



せっかく宮ヶ瀬まで来たので、帰りは全線開通したヤビツ峠抜けで帰宅する事に。。。



通行止めだった裏ヤビツは所々大改修工事が行われていました。



ただ走るのも勿体ないので、オートチューンを入れながら走行。(やはりCL補正同様、所々OFFが発生)



こうなったらCL補正を入れなくても大丈夫なマップを作るしかありません‼️😤



久々記念撮影。





すると見慣れない看板が、、、







どうやらレストハウスが出来たみたいです。。。



でも今日のお昼ご飯は既に決めているので、今回はスルー。



今度誰かと来たら入ってみよう。。。🤣



ついでにココでオートチューンをマップにファードバック!!



表ヤビツを快速で下山💨💨💨



早速決めていたお昼ご飯へ。。。





平日休みのお昼はもちろん厚木家‼️😋



帰宅後再度車両ハーネスを見直しましたが、やはり問題は見つけられず、、、



すると娘からお迎えLINEが。。。



ちょうどおやつタイムだったので、、、







スタバからのオギノパン!!😋


宮ヶ瀬近くオギノパンは大混雑ですが、僕の自宅近くはガラガラ、、、😅




もう完全にカロリーオーバー、、、🫣





という事で、あとはAF-1に戻してみるか、車両メインハーネス交換位しか手がなくなりました、、、😭