ここ数週間苦しめられた空燃比フィードバック補正不作動(CL不作動)


前回のブログコメントで、同じ症状でO2センサーを清掃したら治ったとの貴重な情報を頂きましたので、早速実践してみました!!



まずはセンサーを取外し。。。




うわっ!!

汚ねぇ〜


まだ2000km位しか使ってないのに、、、😵




キャブクリとパークリを使ってキレイキレイに✨





綺麗になりました‼️😊



よく乾燥させて装着。



キーをONにしてみると、通常25.5から18.0になるのですが、25.5から9.5に、、、


そのまま様子をみましたが、どんどん数値が下がっていくので、一度キーオフ。



次にONすると、25.5から14.8に。

しかしそこからどんどん数値が上がり18.0になりました。



エンジンスタートしてみましたが正常に表示し、CL補正も作動中。

まあ今までも最初は大丈夫でも、しばらく走行すると症状が出る感じだったので、まだ予断は許しません。。。



早速緊張のテスト走行💨💨💨



道の駅『きよかわ』を通過し土山峠に。

いつもなら症状が出て来る頃ですが、正常に補正作動中です!!



そのまま虹の大橋を抜け鳥居原へ。



ここでジュースタイムにしようと思っていたのですが、鳥居原駐車場は満員御礼、、、😵‍💫


停めるスペースもないので、そのままスルーして北岸道路へ💨



ここで軽く!?全開💨💨💨



すると一瞬数値が『00』の不作動表示に、、、

しかしスグに復帰。



結局往復する間に数回不作動が発生していましたが、スグに復帰していたので、走行するのに全く支障がないレベルでした!!



帰りも鳥居原駐車場はスルーしてコンビニへ。





結果、完治はしていないものの、走るのに支障がないレベルまで改善したので、ほぼ完治で良いかと思います‼️😅


帰宅してログで確認。。。





やはりログでも出てますが、清掃する前に比べれば激減しています!!



とりあえずはこれで様子を見てみようかと思います。。。



それにしてもまさか減速補正指令がO2センサーの影響であるなんて思いもしませんでした、、、



今回情報をくれた『テンテン』さん!!

ありがとうございました!!🙇🏻‍♂️