回想ブログ第二弾‼︎


セルモータートラブルの余韻が残っている中、ジグ友と朝活へ💨








気持ち良く走っていると、、、



『ヌルッ』



と言う感触が、、、




ヤバい!!

ベルト切れか!?


とアクセルを戻した瞬間、、、




『キャー、ギャギャーー』



と駆動から異音が、、、



この金属音、ベルト切れじゃない‼️




またセンスプか??




直ぐにキーオフするもスクーターの特性上直ぐにエンジン停止する事には出来ず、、、



路肩に停止。。。



恐る恐る駆動カバーを開けると、、、





はい、フェイス外れでした、、、

(写真は修復後)



お気に入りのフェイスフィンは砕け散ってました、、、😭



その他に損傷は無さそうだったので、フェイスを固定し直し再出発💨



その後も問題なく走行し、解散場所で車両を見てみると駆動カバーしたからオイル漏れしてます、、、



その時は大量ではなかったので、またクランクオイルシールからだと楽観視していたのですが、、、



帰宅してケースを開けてみると、




写真では分かりずらいのですが、ギアケースしたから漏れてる様子、、、


それでもケースガスケットだろうと思っていたので、予備のガスケットに交換したのですが、、、





しかし翌日また漏ってきてます、、、

これはガスケットではなさそうです、、、😨




もう一度バラしてよく確認してみると、、、




ん!?





ク、クラックが入ってる〜😱



どうやらフェイス外れで破損した破片が強打してクラックが入ってしまったみたいです、、、



ヤバい、、、

どーする??



知り合いに相談するも、場所が場所だけに溶接での修復は無理そう、、、

となるとパテしかない、、、


しかし通勤号なので、翌日の通勤で困る、、、


無い知恵を絞った結果。。。




臭いものには蓋をしろ作戦!?


予想通り漏れはピタリと治まりました、、、😅



さてここからどーする??