自分の中の『箱』から脱出する方法を知っていますか?✨ | IPPEI TAMAKI Blog

IPPEI TAMAKI Blog

ブログの説明を入力します。


お元気様です❗️❗️

現在、仕事で沖縄に来させて頂いているのですが、台風が接近している関係で天候が安定していません(^◇^;)
{2291421C-D66A-4AB3-9B93-D40F3C185CED}


早く快晴が見たいですね❗️❗️

そんな環境が普段と違う中で『』というテーマを学びました

皆さんは『』の意味を知っていますか⁉️
僕はこちらの研修で初めて学ばせて頂きました🎶
詳細はこちら❗️❗️

それではそれでは
今回の学びを書かせて頂きます照れアップアップ

今回ご紹介させて頂く本は、小林会長からオススメして頂けた本になります(^^)音譜


35冊目
【管理しない会社がうまくいくワケ】
著者:アービンジャー・インスティチュート
{9A8BD492-6B3C-4FEF-B6CF-6A6298C2C8DF}




【学びと行動】

現在の結果から理想の結果へ

現在の結果には、マインドセットと行動が大きく関わってきています❗️❗️

例えば、、
マインドセット次第で行動を決め、どんな結果になるかを決定づけているとあります。

そして、行動次第で結果は決まります。

つまり、マインドセットを変える前に行動を変えたとしても一時的な変化や表面的な変化は起こりますが、根本的な改善にはならないと言う事でしたびっくり

また、マインドセットを変えようとした組織は、行動の変化だけにアプローチした組織よりも4倍も成功する率が高いという結果もあります❗️❗️

マインドセットの理想的な順序は
①現在の結果を振り返る
②理想の結果を考える
③マインドをセットする(納得する)
④マインドから変化させる
⑤マインドが変われば、行動が自然と変わる
⑥目標とする結果に近づく

ここでのキーワードは
自ら理解し、自ら気づき、自ら行動する事』が重要だという事でした❗️❗️

他人にこれをやれと言われたとしても短期的な改善には繋がりますが、本人のマインドセット(納得)が出来ていない為、長続きはしないとの事でしたガーン

僕も自らのワクワクする結果を考え、その為に今どの様な結果を抱えているかを理解しマインドセットからして行きます(^^)✨


内向き志向と外向き思考

内向き志向とは?
自分の為に、人や組織やお客様が何をしてくれるかを考える思考のとこです⚡️

外向き思考とは?
人や組織やお客様に対して、どの様なニーズを持っているかを理解し答えようと思う思考です✨

内向き思考な人は、自分の保守に走る考えを持ち始めたり、意見を発信しなくなってしまったり、人を『モノ』として見てしまう傾向があると書いてありました❗️❗️

逆に、外向き思考な人は、相手がどの様な事を求めているかを考えたり、会社として良い方向に向くのであればミスも共有したり、人を『人』として見ると書いてありました❗️❗️

しかし、外向き思考にも落とし穴があります❗️
どんなに
個人がお客様のためだ❗️
会社の為に動いている❗️
家族の時間を過ごしている❗️

と外側に向いていたとしても、相手のニーズに応えられていなければそれは『ニセモノの外向き思考』となってしまいます叫び爆弾


本物の外向き思考になる為には3つステップが必要です❗️
①周りの人の状況に目を向ける
→相手にどんな手助けが出来るかを考える

②相手の役に立つよう適した努力をする
→相手の役に立つ方法は千差万別

③相手に与えた影響を評価する
→相手に与えた結果に責任を持つ

周りに興味を持ち、自分なら何が出来るかを考え声を聞き改善して行きますo(`ω´ )o

また、大切な事は相手の状況に関わらず常に自分自身は外向き思考でいるという事です✨
上司や先輩が内向きだと、後輩も内向きでいる事を正当化してしまう習慣を身につけると書いてありました⚡️

せっかく学んだのであれば行動して、実践して参ります❗️❗️

今後、
意識・行動する事❗️❗️
・今の状況を理解する
・マインドセットから行う
・相手のニーズを聞き、その上で行動する
・相手を知る


本日のP.Fドラッカー教授
貢献に焦点を合わせる事によって、コミュニケーション、チームワーク、自己開発、人材育成という成果をあげる上で大切な基本的な能力を身につける事ができる。
自分の外の組織へ意識を向ける事により、成果を上げる為に必要な能力は身につきます。
ベクトルを自分に向けず、貢献に焦点を合わせ行動して参ります。