本日は国際通りのスタバで1日過ごしていました✨ | IPPEI TAMAKI Blog

IPPEI TAMAKI Blog

ブログの説明を入力します。

お元気様です✨

 

本日も休みの定番になりつつあるランニング3㎞を終えて、国際通りのスタバで過ごしていました!!

 

{F45EA382-0616-4A62-926C-944E66C53885}


久しぶりにゆっくり読書をしながら過ごしていて思い出した事は「人間観察」が好きだった事を思い出しました。笑

 

学生時代は広場などで

「あの人は何を考えているんだろう?」

「なぜ、あの人はあそこにいるのだろう?」

「あの人達の関係性ってなんだろう?」

など考えていた事を思い出しました!!

 

久しぶりの自分に出会って少し不思議な感覚でしたΣ(・□・;)笑

 

 

それではそんな休日に読んだ、最近の学びを共有させて頂きます🎶

 

Kindle

【顧客獲得セミナー成功法】

【「マジアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術】

【不動産投資の嘘】

 


43冊目

【顧客獲得セミナー成功法】

著者:遠藤 晃さん

 

{21F18F46-3048-455D-B414-285AF1D19DC1} 

 

学びと行動

 

この本にはセミナー集客からアフターフォローまで一通りの流れが書いてありました✨

 

お客様との信頼関係の築き方

 

お客様と信頼関係を築く時には

お客様」と「営業マン」では売り込まれるのでは?という心理が働き、信頼関係を築くのに時間がかかってしまいます。

 

そこで有効なのが

セミナー」です✨

 

セミナーでは

セミナー講師」と「参加者」という関係性が構築でき、先生と生徒の関係性を作り出す事が出来ます。

 

人は、自分が知らない知識を教えてくれる人を信頼します。

だからこそ、セミナーの内容で注意しなければいけない事は「セミナー中に売り込まない」ことです!

 


セミナーの種類と目的

 

セミナーには

顧客獲得セミナー

情報提供セミナー

の2種類があります。

 

今回は、新規顧客の獲得が目的なので、顧客獲得セミナーを学びました。

 

顧客獲得セミナーでは、

1、集客

2、セミナー(アプローチ)

3、個別相談(クロージング)

4、販売・契約(プレゼンテーション)

5、紹介依頼

ルーティーンを作る事が大切だと学びました。

 

その為、

集客の時点でゴールの顧客を想定する必要があります。

・理想のお客様とは?

・そのお客様が抱える問題とは?

・商談中に考えられる疑問や不安と契約を決心する要素とは?

・「疑問や不安と契約を決心する要素」をセミナーの内容にする。

・理想のお客様が望む個別相談へのフックを考える

・理想のお客様を集客する為の媒体を選ぶ

このシステムを構築し、著者の方はベルトコンベアー式にお客様を獲得したと書いてありました👀✨

 


高確率セールスを生む方法

 

⑴セミナーでは売り込まない

お客様は「営業」の匂いを察知するため、セミナーの最中は徹底的に「先生」として振舞う事がポイントになります!

 

⑵判断基準を教える

セミナーを通じて、出し惜しみなく決断するために十分な情報を与え、判断基準を持たせることで「価格」という判断基準以外の弊社の特徴や強みの部分に着目してくれるようになります!

 

⑶ベストマッチをする人を集める

新規顧客獲得セミナーでは、集客アプローチの段階で顧客になりそうな人を選んでいるので、成約率が高まるという仕組みがあると書いてありました!

 


また、セミナーは誰でも開催できると著者は言っています!!


その仕組みとは、

今までセミナーを行ったことのない人でも行える仕組みづくりが必要なため、同じ内容を何度も繰り返すことがもう一つの鍵だと書いてありました!!

 

時間を取られてしまうのは初めだけで、同じ内容を新規の方へ何度でもルーティーンを繰り返せば自然と成約率が伸びるのとのことでした⚡️

 

何度も同じ内容を繰り返すことで

・話し方やどこにポイントをおけば良いか理解できる

・同じ内容を繰り返す為、講師に落ち着きが出て信頼に繋がる

・一度参加したお客様からの申込防止に繋がる

・セミナーから契約までのゴールの仕組みを変えずに済む

など多くの理由がありました🎶

 

今回の学びはセミナーだけでなく、来店されたお客様に対しても使える知識やトークがあったので店舗業務でも活用していきます( ´ ▽ ` )ノ

 

今後、

意識・行動する事❗️❗️

・今後に向け自分に足りない知識をつける

・学びを実践に生かす

・お客様に先生と思って頂く為の知識をつける

 

 

44冊目

【「マジアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術】

著者:吉野 真由美さん

 

{57EF0AD9-7C66-4294-83C9-9654D44D64DB}

学びと行動

 

アポイントの秘訣

 

⑴上から攻める

❌「⚪︎⚪︎担当者の方、お願い致します。」

⭕️「⚪︎⚪︎の責任者の方お願い致します。

 


⑵ピンポイントで攻める

❌「総務の責任者の方、お願い致します。」

❌「人事の責任者の方、お願い致します。」

⭕️「総務のオフィスサプライの責任者の方、お願い致します。

⭕️「人事の中途採用の責任者の方、お願い致します。

 

そのような言い方で、担当者に繋いで頂けたら

⭕️「総務の⚪︎⚪︎の責任者の方でいらしゃいますか?

と最初に必ず確認を行うことで、こちらが話したい人か確認を行うことで限られた時間を有効に使うことが出来ます🎶

 

※担当者が不在の場合

⚪︎⚪︎責任者の方とお話しがしたいのですが、何時ころに戻られますか?

責任者の方のお名前を頂けますか?

責任者へアプローチする態度を崩さず示す✨

 


⑶悩んでいる人を攻める!

❌「人事部の派遣社員の責任者の方、お願い致します。」

⭕️「システムのCADの責任者の方でいらっしゃいますか?弊社は、CADの優秀なオペレーターを派遣できる会社です。

 

テレアポの秘訣は

「今、困っている、悩んでいる人」にアプローチすること!

そうすることで「ちょうどよかった!」と思って頂ければ飛びついてくれる可能性があります✨

 

⑷社長アポは「ギリギリ・トーク」と企業規模で攻める!

⭕️「⚪︎⚪︎社長、個人の不動産の用事でお電話いたしました。⚪︎⚪︎社長様、お願い出来ますでしょうか?

 

Point①トークを磨く

「本人でなきゃわからない用件」だと感じさせる

Point②企業規模をチェックする

「社長が電話に出るような企業規模」を攻める

 

理想は

社員数が18名以上、80名未満の会社」へ電話をかける

100社かけると5社程度が出てくれる✨

 

明日からの営業活動のスクリプトへ早速入れてみます🎶

 

 

経費削減を訴えてアポイントを取得

 

⚪︎⚪︎会社の⚪︎⚪︎ともうします。総務のPCメンテナンスの担当者の方をお願い致します。

Point✨:担当者を特定して呼び出す!

 

はい、PC修理をさせて頂いている⚪︎⚪︎会社ともうしまして、今までの修理費用から2割から3割ほどPC修理費を削減できるお話しがございましたので、お電話させて頂きました。

総務のPCメンテナンスの担当者の方をお願い致します。

Point✨:受付の方へもしっかりと用件を伝える!!

 

担当者がでたら先ほどの手順で、弊社の説明と明確なメリットトークを行うことで自社の強みを理解して頂けます(^ ^)🎶

その後に、具体的な他社比較のトークを出すことでより具体的な判断材料をお客様へ与えることが出来ると学びました!!

 

明日からの営業がまた一段と楽しみになります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

学び、実践、改善、学び、実践、改善を繰り返していきます!!!

 

今後、

意識・行動する事❗️❗️

・学んだトークを実践で使う

・より良いトークに磨き上げる

・他の事業にも活かす

 

 


45冊目

【不動産投資の嘘】

著者:大村 昌慶さん

 

{F058EC05-FE45-44CD-9D0B-D3FB89DB1292}

 

こちらの本は以前から内藤社員にオススメしてもらっていた本になります✨

不動産投資が軸になっている会社なので、しっかりと学びを深めて参ります( ´ ▽ ` )ノ

 

学びと行動

 

不動産投資を行って頂く目的

 

①定期的な収益、CF(キャッシュフロー)

②資本の保護

③資本の増加

④不動産特有の特徴であるレバレッジ

⑤所得・税務上の利得、税金対策

 

これらを忘れてはいけないと書いてありました!

また、何よりも大切と言って良いのが

オーナーシップ」です!

 

オーナーシップとは?

お客様が不動産投資を通じて

何を実現したいか?」という想いです✨

 

そして、目標に対してご自身で道や選択肢を決めてしまうのではなく、柔軟に考えどのような投資方法であれば目標の達成に繋がるかを探し出すことが成功の鍵だと書いてありました🎶

 

例えば、CFを手に入れるためには

地方の高利回りの物件

などと決めつけてしまうと、利回りばかりに目がいってしまい、蓋を開けたら修繕費やランニングコストがすごくかかってしまうというケースも少なくはありません( ;  ; )⚡️

 

法人化の「嘘」

 

法人化は皆が皆行えば得をするかというとそうではありません⚡️

 

例えば、

年収500万円〜600万円の年収では法人で買える銀行が少ないという現実があります。

そして、法人化を行うと言っても審査は個人で行うので属性や借入が関係してくるのだそうです👀💡

 

なので、年収1,000万円以下の場合は、個人融資での購入を視野に入れることで、金融機関も選びやすくなり今後にも繋げていきやすいんですね🎶

 

現状では、年収1,000万円以上が一つの目安とされていますが、今後は2,000万円以上でなければ意味がなくなってしまうなど融資姿勢の変化によって変わってくると学びましたΣ(・□・;)

 

また、個人融資枠には年収によって限度枠がある為、コンサルタントと相談しながら購入を勧めることが成功のポイントとも書いてありました( ´ ▽ ` )ノ

知らぬ間に融資枠を使い切ってしまうと思わぬ所で「出口」の戦略に詰まってしまうこともあるそうです⚡️

 

今後も基盤となる不動産の知識を磨いていき、質問頂いたときに答えられるレベルまで底上げをして参ります!!

 

今後、

意識・行動する事❗️❗️

・わからない単語や知識を調べる

・調べたことをアウトプットする

・知識を持っている仲間に協力をお願いする

 

本日のP.Fドラッカー教授

組織に対する自らの貢献を問うことは、いかなる自己啓発が必要か、いかなる知識や技能を身につけるか、いかなる強みを仕事に適用するか、いかなる基準をもって自らの基準とするかを考えることである。

人の成長は、仕事とともにあります。

なぜなら、仕事はほとんどの場合自己完結しない為です。

常にお客様に価値を感じてもらう為に、自らのスキルと知識を磨き組織への貢献を通じて成果を上げていきます。