あなたのスタッフはプレーヤー向きですか?それとも監督向きですか? | 職場の人間関係の悩みを理解し解決できる

職場の人間関係の悩みを理解し解決できる

自分と相手の違いが分かるコミュニケーションをサポート

■あなたのスタッフはプレーヤー向きですか?それとも監督向きですか?

こんにちは。「職場のストレスフリーな人間関係の作り方」の水野です。

10月に入りました。この時期になると、私の楽しみが一つ増えます。

それは、シーズンオフの野球です。

あ、ちなみに野球って、3月末に開幕して、10月には日本シリーズもして終わる頃です。

だから、野球観戦を楽しむ時期ではなく、どんな新しい選手を獲得し、チームをどのように補強したりするかという、戦略を練るトキなのです。

監督やコーチは、ここからが本当の腕の見せ所ですよね。

キャンプ期間に入ると、選手の強みを見つけ、もっとうまくなる為に、打ち方や投げ方を指導します。

トキには、打撃フォームや、守備位置だって変わることもありますし、それによって選手がダメになる恐れもあるので、その責任は重大です。

しかし、その強みを見つけだし、選手を活躍させる為の戦略などを考えるような仕事に、私は魅力を感じます。

人にはそれぞれ、現場で活躍するプレーヤーとしてやりがいを感じたりする人もいれば、

監督やコーチのように、戦略を練る事に力を発揮する人などがいます。

ISD個性心理学では、この仕事の役割を4分類の個性に分け、その人の元々もっている高い能力が、生年月日の統計によって分かります。

会社であれば、新入職員が入ってきて、色々な仕事や役割を与え、長い時間をかけてその人の良さや強みを見つけだしますよね。

それが、面接時の履歴書に書いてある生年月日で、その人の強みが一瞬で分かってしまいます。

・一つの事を集中してコツコツできる人が欲しい。

・現場を指揮できるような人が欲しい。

・アイデアをどんどん出せる人が欲しい。

・すぐに行動に移せる人が欲しい。

・計数力の高い人が欲しい。

などなど。あなたの欲しい人材を、ISDによってピンポイントで見つけて見ませんか?

こちらでは、今いる人材の強みを発掘する事もできます。

■有限会社ユーティリティーズウエスト
【期間限定】あなたにピッタリな仕事先が分かる個別転職相談会

●職場の人間関係ストレスをなくす10日間無料セミナー

自分がもっと好きになれる!
●あなたの強み発見!45分の個別総合診断コース

会社の人材育成やリスクマネジメントに使える
●企業診断コース

自分だけのオンリーワンブック
●自分取扱い説明書

最短6時間でWebでも学べる!
●ISDアドバイザー・インストラクター講座

日常生活に色を取り入れ人生をもっとキレイにカラフルに
●キレイデザイン学講座

⚫︎お客様の声

企業や学校などの講演会や、個人診断の依頼はこちら。
●講演会・セミナーなどのお問い合わせフォーム

ご連絡先
080-4303-3897

名古屋・三重・岐阜・東京・大阪・兵庫・岡山の店舗経営者様、上場企業様からの講演や講座のご依頼も頂いております。