お客様の心を掴む究極の極意 | 職場の人間関係の悩みを理解し解決できる

職場の人間関係の悩みを理解し解決できる

自分と相手の違いが分かるコミュニケーションをサポート

■お客様の心を掴む究極の極意

こんにちは。4月からISD個性心理学の支部長へと昇格しました水野です。

今後は、愛知名古屋「ハグミアイ支部」という名前で活動していきますので、よろしくお願いします。

さて今日は「お客様の心を掴む極意」というテーマで、お話したいと思います。

え、なんで急にお客様がテーマなんだって?

実は、この方とのご縁があって、とんでもなくワクワクするような企画が実現するからです。

その方とは、超一流ホテル直伝の、顧客心理メソッドを知る尽くす、奥武志さん。

もしかしたら、この記事を読まれている方は、奥さんからのメッセージを、受け取られていたかもしれませんね(笑)



お客様への神対応が、素晴らしすぎる奥さんの接客術は、以前にも水野のブログでご紹介させて頂きました。

しかし、奥さんはこう話します。

史上最高の顧客タイプ別対応7メソッドがあるんですが、そこには弱点があるんです。

それは、接客する側のタイプにより、得手不得手がある!ということです。

お客さまがどういう方なのか?わかったとしても。

自分に向いていないやり方だと、こうなることがあります。

「わかっているけど、うまくできない」

でもこれ、逆に言えば?

あなたの性格や考え方、行動の習性や特性がわかれば、問題は、すべて解決します。

つまり、お客さまの心を最速でワシづかみにする、究極の極意は…

「お客さまの特性 × 自分の特性」を知ることです。

では、どのように自分の特性を知ればよいのか。

答えはかんたんです。

それは…

生まれもって、環境によっても変わることのない、自分自信の【個性】を知る事です。

【個性】は、環境によって変わることのない、植物で例えるなら、種のような芯の部分です。

性格が変わっていくように思えるのは、

環境や経験、他人の意見によって後天的に習得し、努力や反復によって作られた、習慣的なもの。

ここは、奥さんからどんどん学んで吸収して下さい(^^)

でも、僕があなたにお伝えしているのは、生まれた時点で備わっている性格の話です。

もしあなたが、お客様の心を鷲掴みしたいと思ったら…

相手を知る前に、まずは自分を知る事をオススメします。

実はここに、究極の顧客対応メソッドの秘密が隠されているからなんです。

この秘密を知りたい方は…

ここでこっそり聞いてみて下さいね(^^)

お知らせ