【最新版】スマホで劇的にバッテリー消費を抑える方法【電池長持ち】 | USBメモリー収集家のブログ

USBメモリー収集家のブログ

PC通販・購入レビュー

スマホの進化が急速で、性能も劇的向上アップ

そこで、気になるのがバッテリーの減りの速さですよねドクロ

 

僕も暇な時は常にスマホでゲームやSNS、ニュースサイトの閲覧など、1日どころか半日しか充電が持たないなんて日もあるほどですあせる

以前書いたバッテリー消費を抑える方法など、今のスマホでは改善されているのでそれほど効果も無く、「使い過ぎがいけないから、仕方ないか」と思っていました…が、しかしビックリマーク

 

アプリの整理をしていて気付いたのですひらめき電球

セキュリティーの為に入れていたアンチウイルスアプリが異常にバッテリーを消費している事に。

僕は、Xperia Z5 Compactを使っていてAndroid用の無料アンチウィルスを入れていたのですが、アプリを入れ替えようと一度アンインストールして操作していたら普段ならグングン減っていくはずのバッテリーが全く減らないんですえっ

 

ちなみに今まで無料のアンチウィルスアプリとして人気の高いAVG AntiVirus FREEを使っていました。

で、今回最新版を入れ直したら、またバッテリーがグングン減りだしましたダウン

まさか、これが原因だったとは目から鱗ですよ目

 

僕と同じく、Androidスマホをお使いの方は知っていると思いますが、設定の電池使用量の画面でどのアプリがバッテリーを多く使っているか見れるのですが、アンチウィルスソフトって全体の15%程度しか使ってなくて、1番多く消費するのがディスプレイだったので、アンチウィルスアプリが原因だとは思いもしませんでした。

 

そもそも、こういうアンチウィルスアプリはネット接続時のウィルス感染を自動感知する設定になってるので、デスクトップパソコンと違って、常にLTE/4GやWi-Fiに接続しているスマホでは休む事無くずっとウィルスチェックしっぱなしって事なんでしょうね。

だから、アプリが入っているだけで、バッテリー消費が異常に激しいという事態が日常化していたと叫び

 

特に僕が使っているXperia Z5 Compactとは相性が悪いのか、他のアンチウィルスアプリで、例えばウィルスバスターモバイルやLINEアンチウィルスなんかはAVG AntiVirusよりもバッテリー消費が少ないのが分かりましたひらめき電球

でも、これらは動作が不安定だったり、ウィルス検知が甘かったり、広告がウザくて余計な通信が発生したりするんですよね汗

やっぱり、しっかりしたセキュリティー対策には有料アンチウィルスアプリしかないのかなぁと、改めて思いましたショック!

 

これに気づいた今は、デスクトップパソコンでも使っているノートンアンチウィルスのスマホ版を購入して入れています。さすが有料なだけあって、AVG AntiVirusよりはずっと動作も軽くてバッテリー消費もぐっと抑える事が出来ましたよ得意げ

最近異様にバッテリー消費が激しいと感じている皆さん、是非ともご自分のアンチウィルスアプリを見直してみてくださいビックリマーク

 

 

今回、購入したアンチウィルスアプリメモ

 

関連商品