ベトナム、ホーチミンで女子大生の娘が食べたものと買ってきた調味料 | 自由が丘主婦の日々、いと楽し。別館

自由が丘主婦の日々、いと楽し。別館

「毎日楽しくお気楽に過ごそう」がモットーの自由が丘主婦すずめの思うコト・考えゴト。
グルメ・お出かけ・旅行がメインのブログ運営と「奥さまのためのスマホレッスン」「点描曼荼羅(ドットマンダラ)レッスン」を行っています♡ 「千年ノート」で開運生活中♪


まだ1月だと言うのに、早々に春休みに入った娘。

友だちと3人でベトナムのホーチミンシティに旅行に行ってきました。





まぁ、女子大生っていいわね。

女子高生も無敵だと思っていたけど、女子大生の無敵フィールドはさらに世界中に広がったわ(笑)





よく考えたら、夏休みの台湾短期留学の後
10月に友だちとソウル
12月に私とバンコク
1月に家族と台湾
そして、今回…

と、恐ろしい数の海外旅行。

帰り道には、今度は香港かビーチに行こうと計画を立ててきている始末。
この分だと、3月あたりにまた飛んで行ってしまいそう。
そして、夏にはまた台湾だ。





食いしん坊の娘は現地で食べるのも楽しみなんだけど
主婦でもないのにスーパーが大好き。

ブランド物を買わないので、スーパーでのお支払いが一番の出費になっている。

だいたい、どこに行っても買うのがインスタントラーメン。
ま、確かに楽しい。





今回は実際に食事をしたときに使った調味料を買ってきていた。
とっても美味しかったらしい。

がっ!
食べたものを聞いて驚く

ワニ
カエル
羊のおっぱい
サソリ

まさか、ゲテモノ嗜好があるとは…



もう、なんでも食べられると、自信満々に帰ってきました。
↑ 
自信を持つところはそこではないと思うんだが…






この調味料をつけていただいたわけではないが、買ってきた調味料たち。








だいたい、ロットで買ってくるって、どうなの?


レモン塩。
MUOI TIEU CHANH (Pepper and Salt with Lemon)








ただのレモングラスのパウダー。
BOT SA (LEMONGRASS POWDER)








辛いやつ。
MUOI OT HOT (Stone Dried Chilli Salt)










早速野菜炒めにレモン塩をかけて食べていた。

確かに、これは日常使えると思う。




しかし、我が家ではゲテモノは食べないよー(笑)
ワニが美味しかったらしいが。
せめて、エビとか鶏肉とかで我慢してくれ。

お腹が痛くならなかったから、無事に消化されたんだと思う。

友だちはウーパールーパーを食べたいらしい。
類は友を呼ぶのだな。






このレモン塩、ネット探しても簡単に手に入らないっぽい。
ロット買いしてきて正しかったのかもしれない…

ま、レモン塩自体はわりとポピュラーですね。

瀬戸のレモン塩
¥486
楽天