ポリシーを決めると綺麗キープ率アップ! | 家事のやる気アップ!『毎日の家事を楽しむ方法』家事モチベーターいわはるblog

家事のやる気アップ!『毎日の家事を楽しむ方法』家事モチベーターいわはるblog

毎日の家事、どうせやるなら楽しまないともったいない!(*^^*)
家事のモチベーションを高めれば、効率も楽しさもアップ♪
さくっと家事を終わらせれば自分時間が生まれたり、本当に人生に必要なことに時間が使えたり。家事を楽しむ工夫を更新していきます。

ライフスタイルアドバイザーのいわはるですハート




今日は子育て中のママさんに特にオススメの整理収納のモチベーションアップ法をお伝えしますハート


小さい子供がいると、片付けても片付けてもいつの間にか床におもちゃが散らかっていたり、出した覚えのないものが引っ張り出されて来ていたりと、頭をかかえつつ仕方がないことなのだと諦めてしまうことも多いですよね。



でもやっぱり、せっかく綺麗にした空間をすぐに散らかされてしまっては、人間たるもの大なり小なり少しはストレスも溜まるもの。

これは子供だけに当てはまらず、旦那さんにも当てはまると思います。


靴下、パジャマは脱ぎっぱなし、使ったものはそのまま放置のご主人に一度はイラっときてしまったことのある主婦の方も多いのではないでしょうか。


我が家の大黒柱の主人も、朝晩必ず使った歯磨き粉を出しっぱなしにしてくれているのです。私は歯磨き粉は使ったらすぐに元の収納位置に戻すのですが…主人は何年も前から何度もお願いしているのにも関わらず片付けてくれないので、お願いするのをやめました。


でも実は、出しっぱなしにしているのを見るたびに「も~また!」と心の中で思ってしまいます(笑)!

私も物を出しっぱなしにしている時が往々にしてあるので、文句は言えないのですが。




そんな日々の小さなストレスにも迅速に対処するべく、自分の中でのポリシーを決めることをオススメしますハート



それはどういうことかと言うと、どこか一カ所だけいつも綺麗に保つところを決めるということです。

つまり自分との約束です。




『ここだけはいつも綺麗に掃除しておこう!』
『ここだけはいつも片付けてスッキリさせよう!』とポリシーを決めることで、綺麗をキープできる確率が格段に上がります!!



忙しい時•疲れている時•面倒で先回しにしてしまおう!と思ってしまう時。全体を綺麗にできない日でも、一カ所綺麗に出来ていること自体が心のゆとりを生み出してくれますバラ



人間をゼロから生み•育てているのですから、少しくらい家事がこなせなくったって、完璧にできなくったって全然問題ないのです(*^^*)

誰にも評価されなくったって、誰にも変化を気づいてもらえなくったって、とても素晴らしいことを私達女性は毎日こなしています。


男性にはできないことを女性は毎日こなしているし、また、男性ができることも女性にはできないことがたくさんあります。

補い合って生きています。

私も主人が休みの日、疲れた時はお願いしてたくさん手伝ってもらっています。


完璧にして辛さをこらえて、色々我慢していつか爆発してしまうより、一歩踏み出して家族にヘルプサインを出して手伝ってもらったり、お互いに協力し合って生活することに意味があると感じます。

私は人に頼るのがとても苦手で弱みもあまり見せてこなかったですが、主人と結婚して頼ることを始めてみるととても生きていきやすくなりました。


なので、子育て中の大変なママさんにはもっと周りに頼って助けてもらってほしいと思いますバラ




話は戻って、私の綺麗にしているスペースは自分の部屋ですおリボン











チェストにはヘアアクセ•ジュエリーの中からお気に入りの物だけを飾っているので見るたびに気持ちが高まります。



ドレッサーも可愛い物しか置きたくなくて、自分なりに地味に配置を変えたりしてしっくりくるディスプレイを工夫していますハート





きっと私にしかわからない、こだわりです(笑)



でも、多少のこだわりは日々に彩りをもたらしてくれることも実感していますおリボン



この空間があるからこそ心に余裕が生まれ、それによりモチベーションを高く保つこともしやすくなっているのだと思います。





何か少しでもご参考になれば嬉しいです(*^^*)



ランキングに参加しています、お手数おかけしますがクリックして頂けたら励みになるので応援宜しくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ




読者登録も是非宜しくお願い致しますリボン