※2015年9月の記事に補足して再アップです


アダルトチルドレンからの脱却は
山登りに例えてもよくわかる。


{E309248A-CF92-4860-8401-64AF383B7E9B:01}

以前こんな記事を書きました。
アダルトチルドレンからの脱却はスキーに例えるとよくわかる。

今回はまた別視点から、
【山登り】で
べきべきアダルトチルドレンから
本当の望む生き方へとシフトしていく
プロセスを説明してみます。

◇山登り

義務感、自己犠牲、人のため、
両親から言われたから、
お金のため、社会的なステータス、
思考停止、仕方なく、、、
つらつら山※辛い辛いの略

から
ただやりたい、なんか好き、
無邪気、無動機、無目的、無意味、
でも魂的に、身体的に満たされる、
ピンピン山へと
ルートを変えると決める。

これがまずアダルトチルドレンからの
脱却の第一歩なんです。

で、その時に必ず
さんざっぱら抵抗が出るんですよ。
自分の心の声の反映だったり、
いわゆるお試しですね。

・『坂を登るのが疲れるのですが、
これはピンピン山じゃないからですか?』

・『なかなか上手く登れません。』

・『坂道が辛いから坂の無い山を探そうと思います。』

・『高次元セミナー講師が【一瞬で変われる】と言ってたので、私も一瞬で山の頂上に着けると思うんですよ。』

はい、まとめてお答えしましょう。

『山登りは疲れるに決まってんだろが!』

『どの山登ろうが坂道じゃいっ!』

『練習せいっ!』

『一瞬で頂上に着くのが目的じゃねえしっ!』

です。


言うまでも無いと思いますが言いますが、
坂道で感じる身体の感覚が
感情を感じる感覚とイコール。
ピンピン山の頂上が
思い描く理想の自分って感じです。


望まない山を登らされてようが
自分の好きな山登ってようが、
あなたそりゃ身体は疲れますって!
嫌なことをやらされてようが
好きなことをやってようが、
怒りがあれば怒りは引き出されるし
寂しさがあれば
寂しさが引き出されますって!


好きな山とはいえ、
楽に登るためには身体の使い方とか
コツがいるし、練習もいりますって!


ただそれだけです。

山を間違ったら?
登り直したらええがな。

それも体験。

{AB63D7C3-32A6-4FA0-8614-4F824B710A52:01}


そして、
『で、ほんとはどうしたいの?』
Amazonレビューにて、
『アダルトチルドレンからの解放』
とブログタイトルにあるのに、
アダルトチルドレンについて書いてない。
と突っ込みをいただいたのですが、

アダルトチルドレンについて勉強するというのは、
言うなれば
望まない山の成り立ちを勉強したり、
コーヒーを味わってたらいいのに
コーヒー原産地うんちくを学んだり、
今寂しいだけなのに
理由探しに過去や過去世にまでトリップしたり
するようなもの。

知識を学ぶことと感情を味わうこととは別ですし、
あなたがアダルトチルドレンであろうが無かろうが
所詮それは呼び名です。

『アダルトチルドレンだから仕方ない。』
にならずに
『アダルトチルドレンだけど
はじめの一歩を踏み出します。』
と宣言出来るといいですね。


※アダルトチルドレンについては
良書がたくさんありますが、
岡田尊司著『母という病』あたりがオススメです。

{12FE3B82-D5F4-4733-9F01-B3033306071F}



『で、ほんとはどうしたいの?』Amazon予約はこちらから


※第一幕の35ページが読めます!

【出版記念講演会@名古屋】
12月4日午後に名古屋にて開催決定!!!
小冊子プレゼントあります!