つづきです。



その①はこちら



ポールは、まだ持たない

立ってくださ〜い💕



両手をバンザイして

片足バランスやってみて〜。

やりやすい足の方でいいよ〜。




10    、9     、8    、7  、


6、 5、 、4   、3   、2  、1   、0


と私からいきなり

カウントダウンがはじまる。





約7割程度の子ども達はできて、、、

残りの子ども達は


ぐらぐら、おっと〜、、と、、と。





じゃあ、さっそく

ポールを持ってみようか〜‼️



安定する〜💕


ラク〜💕


子ども達から、自然と安定という言葉が

出たことに、

不思議な気分になった。


もっと違う言葉が出るかしら?と

ちょっと期待していたから😅



まるで、ポールでウォーキングの教科書通りな

答えが出たから😅

(ツインポールの原型は、ポールウォーキングです)



きょうは、

このニ本のポールを使って

からだを楽しく動かして

コロナに負けない体づくりを

していこうね✨


そしてね、、これからやることを

お家の方にもぜひ教えてあげて欲しいんだ‼️





じゃあ、

いくよ。


ポールあり✨


ポール変化✨


ポール一本✨


ポールなし✨





この最後のなし❗️が目標です。



子ども達が一番飛びついたのは


変化っ❗️❗️


へんか❗️❗️へんかっ❗️❗️


へんか〜


前にいた男の子は、

もう好き勝手に

へんかっー

へんっか

変化❗️ってしてくれた😍



では、

ポールは床に置いてくださ〜い。


次にこれはできるかなあ〜?





当日、姿勢と体幹測定してくださっていた

岐阜聖徳学園大学教育学部の学生の皆様も

一緒にツインポールしてくださったから💕

ありがとうございました!



わ〜わあ〜


できる〜


わいわいがやがや〜



おっとっと、、、、、、




はーい、ポールを持ってみよう〜



できたあ〜❣️(子ども達)



ポールあり✨


ポール変化✨


変化??!!(子ども達)


ポール一本✨


一本〜!!(子ども達)



ポールなし✨


ひえ〜 (子ども達)


舞台上の大学生のお兄さんお姉さん達も

ヒーヒーいい始めました🤣



うヒヒ🤣




はーい、ありがとうございました😊


では、手を腰に当てて、、

ゆっくりスローモーションで歩いてみよう〜


もっとゆっくり歩いてみよう〜


どうかなあ?


歩くは片足立ちバランスの連続だね❤️


だから、今日は二本のポールを使って

姿勢を良くしながら片足立ちバランスを

ずーっとしてきたんだよ。



運動不足だと猫背になっていってしまうね。



こうして楽しんで

体づくりをして筋肉をつけていくんだよ









つづく



https://ameblo.jp/izumi-fitness/entry-12677120469.html





お問い合わせはツインポールホームページからどうぞ