vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba -925ページ目

人参パスタ

izumimirunのブログ


人参の甘さにビックリうっとり。ひとり人参一本は楽勝です。

☆材料:一人分☆
人参 一本
スパゲティ 70~80g
オリーブオイル 小さじ1
塩 ひとつまみ
好みの野菜 適量
醤油 小さじ1


人参をおろし金ですりおろします。それを小鍋に入れて塩ひとつまみをふりかけ、混ぜ合わせて1~2分放置。これで甘みが引き出せます。


1の鍋にぴったり蓋をし、火にかけます。湯気があがったら弱火にして6~7分加熱します。


スパゲティを茹で、ゆで上がる数分前に好みの野菜を一緒に入れて茹でます。今日は春だから春キャベツ。ゆで上がる時間にあわせて2の人参ソースも火からおろし、オリーブオイル小さじ1と醤油小さじ1を混ぜ、スパゲッティと和えて完成です。

☆仕上げのオリーブオイルのかわりにバターや生クリーム、粉チーズもいいと思います。お好みで♪

 ネタ切れにならないよう、1日1レシピ、継続は力なり~と戒めていたのですが今日のランチにこれをつくり、ガマンできずに報告します。
これもクックパッドさんで紹介していたレシピですが、つくれぽやコメントもなく、埋もれていたレシピです。でも、実をいうと私としては、自分の料理のなかで”心が震えた料理”のナンバー1がコレ。なのでしついこですけど、紹介させてくださいね。
 私、食べるのは遅くて、いつでも家族から「早く食え! 食ってる間に腐るぞ~」とののしられるくらいのろのろノロノロ食べてるのですが、これだけは3分で食べてしまいます。そんぐらいおいしい♪
 ちなみに心が震えた料理ナンバー2は玉ねぎだけのハンバーグ、3位はおろしあんかけ蕎麦。

izumimirunのブログ

 麺とよくよく絡めてたべると、本当に甘くてうっとりなんです。ただ、すり下ろす手間だけがひと苦労。楽々におろせるおろし金をご存じの方がいらしたらぜひ教えてくださいね。

6月4日育児deマクロビ 食べ物で人生が変わる!子供の心と体が本当に喜ぶ生活 のmegmamaさんが作ってくださいました。本当に色々作っていただいて感激しています。いつもありがとうございます!

9月4日☆ Happy Life ☆ のlhsさんが作ってくださいました。おいしくて「花火が舞い上がった」とまで言っていただいて……。感激です。ありがとうございます!

9月6日日々のごはん のyukariさんが作ってくださいました。気に入っていただけたみたいで本当に嬉しいです。yukariさん、ありがとうございます!

10月20日らでぃっしゅ宣伝部長のつぶやき のまっつ~隊長さんが作ってくださいました。お野菜のスペシャリストに作っていただいて大感激です。本当にありがとうございます!

10月23日Studio n. Cooking ののぴさんが作ってくださいました。とっても気に入っていただいたみたいで……。嬉しいです。本当にありがとうございます!

10月25日Studio n. Cooking ののぴさんが作ってくださいました。今度はツナ入り♪ 豪華です。本当に本当にありがとうございます!

11月10日natural life のはるちさんが作ってくださいました。うどんにのっけて♪ それもおいしそう。今度私もやってみます!

1月27日シャララ・・群青通り のkateさんが作ってくださいました。マカロニバージョン、おいしそう♪ 本当にありがとうございます!

2月4日ゆるゆるマクロビ日記 のかなべさんが作ってくださいました。気に入ってもらって嬉しいです♪ ホントにいつもありがとうございます。

人気blogランキングへ





ココット・コロッケ

izumimirunのブログ


超ラクチン! 丸めもせず、衣もつけず、揚げもせずにコロッケ完成。オイルもちょっぴりだからダイエットにもぴったりです。

☆材料:一人分☆
じゃがいも 中1個
豆乳 30~50cc
パン粉 適量
オリーブオイル 適量
塩コショウ 各適量


コロッケの種を作ります。じゃがいもを柔らかくゆでるか、レンジでチン。マッシャーでつぶし、豆乳を加えて混ぜ、塩コショウで薄めに味をつけます。


パン粉にオリーブオイルを混ぜ、しっとりさせておきます。


ココット型に1を入れてその上に2をかぶせ、オーブンできれいな焦げ色がつくまで焼いたら完成。ソースをかけていただきます。

*豆乳で簡単につくるポテトクリームコロッケのレシピですが、コロッケの種はお好みで。挽肉や玉ねぎを炒めて作るポテトコロッケでも、もっと丁寧につくるクリームコロッケの種でもいいです。
*ブルドックソースさんのサイトで、アルミカップに入れて焼くカップコロッケ のレシピが紹介されていました。そちらのレシピではいろんな材料を使ったおいしそうなコロッケでしたが、私のは手抜きで豆乳マッシュポテトで。今までも揚げずにオーブンで焼くだけのコロッケは作っていましたが、このレシピなら丸めもせず超ラクチン。ブルドックソースさんありがとう♪

9月25日ベーグル&パン日和 のhappyさんが作ってくださいました。こんな過去レシピまで見ていただいて……。感激しています。本当にありがとうございます!

 これもクックパッドさんで紹介していたレシピのひとつ。
 ところで今こちらにアップしていてひらめいたのですが、ほりまさんの豆腐クリーム と茹で野菜かなんかでクリームコロッケにしたらさぞかしおいしいはず……。あー、想像しただけでものすごく食べたい!
 ほりまさんの豆腐クリームとは、豆腐と長いもでつくるクリームなのですが、絶品のおいしさ♪ 超簡単なのにとろけるようにおいしくて、最初作ったときは本気で感動しました。力いっぱいおすすめです。まだ未体験の方はぜひぜひ。 
 ほりまさんはミキサーを使うレシピで書いていらっしゃいますが、私は手を抜き、豆腐とすり下ろし長いもをビニール袋に入れ手でモミモミ混ぜ合わせるという暴挙にでました。でも、それでも十分なじんでくれました(どこまでも手抜きな私でスミマセン)。

 ほりまさんのキッチンで、2通りのレシピを紹介されてます。
みんなのレシピが20万品!クックパッド ふわとろ豆腐クリームで雑穀グラタン
みんなのレシピが20万品!クックパッド 豆腐クリームのための南瓜グラタン

 どっちもご機嫌なおいしさですが、個人的には南瓜の甘みと豆腐クリームの組み合わせが好み♪ 幸せなお味ですよ。

人気blogランキングへ

切り干し大根の肉団子

izumimirunのブログ


切り干し大根とおからで作った、肉なしの肉団子。しっとりもっちりの生地に切り干しの歯ごたえと甘みがおいしい♪  お気に入りです。

☆材料:一人分☆
切り干し大根(戻した状態で)  約1/4カップ
おから  約1/4カップ
みじん切りの葱 約1/4カップ
片栗粉 大さじ2
a しょうゆ 小さじ1
a 料理酒 大さじ1
a ケチャップ 小さじ1
a 切り干しの戻し汁 大さじ3
水溶き片栗粉 適量

izumimirunのブログ
水で戻した切り干し大根をみじん切りに。おからとみじん切りの葱、切り干し大根をほぼ同量ずつ合わせ、片栗粉も混ぜ合わせます。片栗粉は種がうまくまとまる程度で調節を。この種を、一口サイズのお団子に丸めます。たれ用にaを合わせておきます。




izumimirunのブログ
蒸気の立った蒸し器で1を3~4分蒸します。









フライパンにオイルをやや多めに敷き、2をコロコロ転がしながら焼きつけます。いい焼き色がついたらたれをからめ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。

*切り干しの歯ごたえがポイントだから、あまり長く水で戻さないほうがいいです。2~3分でさっと固めに戻すのがおすすめです。
*切り干しの戻し汁はいいダシになります。タレに使うと甘みが出ておいしいですよ。


 べるりさんがクックパッドで紹介されてる、切り干し大根たっぷりつくね がどう考えてみても、とってもおいしそうなんです。そこで「肉なしで作れないかな?」と思い立ち、試作を重ね、ついに完成! (って、大げさ! 2回作っただけです……)。
 最初作った時は切り干しと椎茸を小麦粉でつなぎ、いきなりコロコロ焼きつけたのですが、型くずれしやすいし、焦げやすいし、しっとり感が足らない感じ。
 今回はおからと片栗粉を加え、最初に蒸したたおかげで、かわいくコロンと仕上がったし、しっとりもっちり、大成功でした。
 でも、切り干しだけ、のバージョンもまだ諦めてません。成功したらまたアップしますね♪
ヒントをいただいたべるりさん、ありがとうございました!

3月5日ほりまさん が作ってくださいました。ありがとう♪ そしてがんばってー!

4月5日chimi-log のさとみさんが作ってくださいました。失敗とおっしゃってたけど、しっとりしてておいしそうですよ~♪ ありがとうございます!

9月18日おいしくたのしくチキュウにやさしく の*feiyu*さんが作ってくださいました。気に入っていただいてとっても嬉しいのです♪ 本当にありがとうございます!

9月23日おいしー!ヘルシー!ダイエッター! のかなべさんが作ってくださいました。こんな過去レシピまで見ていただいて感激しています。本当にありがとうございます!

11月5日夕方に台所で・・・ のjunju5-8さんが作ってくださいました。とっても気に入っていただいたみたいで嬉しいです。ありがとうございます!

11月9日ベーグル&パン日和 のhappyさんが作ってくださいました。色々作っていただいてとっても嬉しいです。本当にいつもありがとうございます。

 べるりさんのオリジナルレシピもお肉控えめでとってもヘルシー、本当においしそうです~。
ぜひ試してみてください。
みんなのレシピが20万品!クックパッド 切り干し大根たっぷりつくね

人気blogランキングへ