vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba -927ページ目

大根の唐揚げ

izumimirunのブログ


ビックリするほどおいしいです!  揚げずに少量の油で焼きつけるだけなので、ダイエットにも良さそうです。

☆材料:一人分☆
大根    4~5㎝
生姜    ひとかけ
醤油    適量
片栗粉    適量
ごま油    大さじ1程度


大根を一口大に切り、蒸し器で蒸します。

izumimirunのブログ
蒸し上がった大根に醤油をジャッとまわしかけ、すり下ろした生姜を混ぜ合わせます。このまま10分くらい放置し、味をしみこませます。





2に片栗粉をまぶしつけます。

izumimirunのブログ
フライパンにごま油を熱し、3を焼きつけます。急いでかきまわすと衣がはがれてしまうから、カリッと焼けたら裏返し、全部の面にまんべんなく焼き目をつけましょう。





*1の時の蒸し加減はお好みですが、歯ごたえが残ったほうが私は好きなので4~5分蒸しました。柔らかいほうがお好きな方はもう少し長めに。でも竹串がすっと通る手前(芯がまだ白い頃)がおすすめです。
*里芋や長芋でもおいしいです。生姜たっぷりがミソですが、にんにくも合うと思います。

 こんなものホントにおいしいの?? と思われるでしょうが……。でも、カリッカリの衣と生姜の風味、大根の甘みが最高です♪ 

6月2日育児deマクロビ 食べ物で人生が変わる!子供の心と体が本当に喜ぶ生活 のmegmamaさんが作ってくださいました。もうホントにアレコレ作っていただいて……。大感激です、いつもありがとうございます♪

10月10日「Easy lifeなBLOG」 アロマテラピー マクロビオティック のちはるさんが作ってくださいました。いつも色々作っていただいて……。大感激です。本当に感謝です!

10月28日猫と石鹸と赤ちゃん大好き のniko2akiさんが作ってくださいました。おいしいと言っていただいてとても嬉しいです。本当にいつもありがとうございます。

10月30日なちゅらるん♪べじれしぴ のあいやこさんが作ってくださいました。気に入っていただけて嬉しいです。本当にいつもありがとうございます!

11月3日喧喧諤諤 のアントニオ檜さんが作ってくださいました。色々作っていただいて感激しています。本当にいつもありがとうございます!

11月4日トレモロの響きにのせて のポメマルさんが作ってくださいました。ルバーブのソースがおしゃれです。本当にいつもありがとうございます!

11月5日ゆうきりんりん / 子ども国の住人 のsherrieさんが作ってくださいました。気に入っていただいて嬉しいです。本当にありがとうございます!

11月7日ゆるゆるマクロビ日記 のかなべさんが作ってくださいました。いつも色々作っていただいて本当に大感激です。かなべさん、いつもありがとうございます!

11月23日リフレッシュ・ジョイ*コラム の**JOY**さんが作ってくださいました。いつも色々嬉しいです。本当にありがとうございます!

11月25日喧喧諤諤 のアントニオ檜さんが作ってくださいました。今度は人参にアレンジ♪ おいしそうです、檜さん、いつも本当にありがとうございます!

11月25日暮らしコンシェルジェ のたかたんさんが作ってくださいました。気に入っていただいて嬉しいです。本当にありがとうございます!

12月2日リフレッシュ・ジョイ*コラム の**JOY**さんが作ってくださいました。今度は人参で♪ 本当にありがとうございます。

2月2日リフレッシュ・ジョイ*コラム の**JOY**さんが作ってくださいました。何度も作っていただいて嬉しいです。本当にありがとうございます!

人気blogランキングへ





野菜カツ丼

izumimirunのブログ


夫の好物、カツ丼です。カツはカツでも野菜カツ。ありものの野菜にパン粉をまぶして揚げるだけで、即ごちそう♪ 大助かりのメニューです。

☆材料:一人分☆
好みの野菜      2~3切れ
小麦粉       適量
パン粉    適量
だし汁    1/3カップ
醤油、みりん    各大さじ1
玉ねぎ     1/4個
卵       1~1個半
ごはん   一膳分


小麦粉を水でとき、天ぷらの衣くらいの固さにします。食べやすく切った野菜をこの衣にくぐらせ、パン粉をまぶします。今日は玉ねぎと蓮根を使用。これを油でからりと揚げます。


小鍋や小さなフライパンにだし汁をわかし、醤油とみりんを入れて煮立てます。薄くスライスした玉ねぎを入れて軽く煮込み、1の野菜カツを入れて溶き卵を回しかけます。卵が半熟に固まったら、丼ごはんの上にのせていただきます。

izumimirunのブログ 卵がダメな人やアレルギーの人は、卵のかわりにトロロをまわしかけます。トロロの分量は一人あたり50~60gくらい。卵とじとまったく同じやり方で作れますよ~。トロロを入れてひと煮立ちしたら完成です。こっちもトロリまろやかおいしい♪ 私は断然トロロ派ですね。








*フライものって小麦粉、卵、パン粉の順につけますが、水とき小麦粉をくぐらせれば卵は省略できます。
*野菜はフライになりそうなものなら何でも可。人参、インゲン、ピーマン、ジャガイモ、カボチャ、ゴーヤ、なんでもイケます。
*トロロとじバージョンにする場合、山芋など粘りの強い品種だともっちりしすぎてしまいます。粘度の低い長いものトロロがおすすめです。


人気blogランキングへ

おろしあんかけ蕎麦

izumimirunのブログ


どうしてこんなにおいしいのだろう……。大根おろしたっぷりのあんかけ蕎麦。身も心もポカポカに温まります。クックパッドでたくさんのつくれぽをいただいだいた、思い出のレシピです。

☆材料:一人分☆
干蕎麦  70~80g
大根     5㎝くらい
生姜     ひとかけ
だし汁    250~300cc
醤油 大さじ1と1/2
料理酒  大さじ1
好みの野菜やきのこ   適量
片栗粉     大さじ1/2


大根おろしを作ります。生姜もすりおろしておきます。片栗粉は同量くらいの水で溶き、干蕎麦は茹でて水でしめておきます。


鍋にだし汁をわかして酒と醤油で味をととのえ、好みの野菜やきのこを煮ます。ほどよく煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、大根おろしと生姜を入れ、ひと煮立ちさせて火をとめます。


ゆで汁を沸騰させて1の蕎麦を通して温め、器に盛ります。ここに2のあんをかけてできあがりです。

*うどんだとボリュームたっぷり。これもおいしいです♪ お餅を入れてお雑煮風にするのもおすすめですよ?。
*お好みのそばつゆで作れば手軽です。

8月22日ぷちdelicious。 のpuchiちゃんがうどんバージョンで作ってくれました。puchiちゃんには本当に色々作ってもらって大感激です。本当にいつもありがとう!

9月17日*sato* のsatyuuuさんが作ってくださいました。お蕎麦ではなくうどんバージョン。私もおろしあんかけうどん、大好きなんです! 本当にありがとうございます!

10月23日sora*umi*mika♪ のミカさんが作ってくださいました。あんはかかってないけどおいしそう♪ 本当にありがとうございます!

10月23日Strawberry Sunday♪♪ のaki_bellcatさんが作ってくださいました。気に入っていただいて本当に光栄です。いつもありがとうございます!

11月7日マクロビなひとり暮らし のhitorimacroさんが作ってくださいました。色々作っていただいて大感激しています。ありがとうございます!

12月12日マンゴー日記 のemiさんが作ってくださいました。気に入っていただいて嬉しいです。本当にありがとうございます!

12月31日ゆるゆるマクロビ日記 のかなべさんが作ってくださいました。年越し蕎麦に♪ 本当に嬉しいです。ありがとうございます!


*私のつたないレシピをアレンジして、YASHIGANIさんがとってもおいしいとろとろスープを作ってくださいました。
みんなのレシピが18万品!クックパッド 大根おろしと生姜のとろとろスープ  by YASHIGANI


*ちいももさんのお蕎麦入りの上品なすまし汁もおいしいですよ!
みんなのレシピが18万品!クックパッド お上品おすましおそば  by ちいもも

人気blogランキングへ