主役を演じたロバート・パティンソンの表情が強欲で、

への字口をしている所が印象的。

 

傲慢で卑しさまで漂っているその演技は、蛇が纏わりつくように3人の女性を翻弄していきます。

現実的には、強欲さが表に出すぎていて、好かれそうにないように思えますが、

そういう男女はいつの世にもいそうです。

 

貧しさから這い上がる手段として、有名人などよくあるパターンで、

男女とも美貌を武器にしているのが特徴ですね。

そういった物語の典型ストーリー。

 

 

 

ロバート・ダグラス・トーマス・パティンソンRobert Douglas Thomas Pattinson1986年5月13日 - イギリス俳優モデル歌手

イングランドロンドン出身。父親のリチャードはクラシック・カーの輸入業、母親のクレアはモデル事務所で働いていた。

姉(リジー、ヴィクトリア)がいる。12歳の時に一定期間の間だけモデルをしていたことがある。15歳の時にアマチュア劇団バーンズ・シアター・グループの一員として本格的に演劇をはじめる。

 

2004年にテレビ映画『ニーベルングの指環』でデビュー。同年公開の『悪女』に出演したが、劇場版では出演シーンがカットと

なってしまった(DVD版では収録されている)。翌年公開の『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のセドリック・ディゴリー役で注目を集める。

 

2010年7月、ニューヨーク・マガジンによると、映画『トワイライト』シリーズで一躍トップスターになったロバートだが、

その出演料も破格の額に上がっているという。ロバートはトワイライトの最終章の『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1』と

トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2』の2部作でそれぞれ2,500万ドル(日本円で約22億5,000万円)の出演料が約束されており、作品がヒットすればさらにプラス1,600万ドル(日本円で約14億4,000万円)を手にすることになるという。ハリウッドにおいて2,000万ドル以上の出演料を手にするのは、ウィル・スミストム・クルーズなどの『A級リスト俳優』と呼ばれる一握りの人物に限られており、若手俳優としては異例である。

 

ハリー・ポッターと炎のゴブレット
トワイライト』シリーズ
リメンバー・ミー
グッド・タイム

 

 

貧しさから、女を踏み台にして出世。

 

 

 

ベラミ 愛を弄ぶ男 (2012)

 

 

■映画情報 
ベラミ 愛を弄ぶ男 (2012年 イギリス)
 
■内容・ストーリー
極貧生活を送っていた青年ジョルジュはブルジョア社会で成功を収めたいという野望を抱く。知性も教養もない男だったが、「ベラミ(美しき友)」と讃えられる美貌と若い肉体だけを武器に、偽りの愛を囁きながら金持ちマダムたちを性の虜にし、女を踏み台にしては強欲に出世していく…… ※本作はR15+指定作品となります。15歳以上のお客さまはご覧いただけます。
■キャスト・スタッフ
ロバート・パティンソン ユマ・サーマン クリスティン・スコット・トーマス クリスティーナ・リッチ コルム・ミーニー フィリップ・グレニスター
デクラン・ドネラン ニック・オーメロッド
■視聴時間
01:42:15

(C) Bel Ami Distribution Limited 2010 All rights reserved