朝も早くから、子供が起きだし…「早く、シンケンジャーのショーへ行こうよぉ~!!」と。元気満々メラメラ



連日忙しく、ブログ更新も夜中までかかり、ヘロヘロになっている母にはちょっときつい一言でしたよ…ガーン



そして、シンケンジャーショーは…ものすごい人だかり…。小1時間、息子を肩車して頑張った店長。夕方にはやはりヘロヘロでしたガーン



さて、ヘロヘロ夫婦ですが…帰宅後、工事の様子を見たら…「わぉぉぉ~!美しいぃぃ~!」と元気満々。ほぼ、内部の大工さんの工事は完成していました。



*今日の工程*


①外入口右側の壁起こし完成



猫と暮らすバイク屋生活
↑何もないところに、それはそれはきれいに壁ができているではありませんか!!下のコンクリートは斜めになっているにも係わらず、その壁がもう昔からあったかのように、自然に建っていることに驚きました。


②入口入って右奥、レーシングカート用展示スペースのボード貼り完成



猫と暮らすバイク屋生活
↑レーシングカートを立てて展示するため、その重さを支える丈夫なボードを貼ってもらいました。どこを見ても一寸の狂いもない仕事ぶりです。


③内側から見た、入口付近の完成



猫と暮らすバイク屋生活
↑この空き部分に正面玄関ドアが入ります。


④外壁のスギ板貼りほぼ終了



猫と暮らすバイク屋生活
↑道路に面した正面部分に張られたスギ板。ほぼ全部終了の様子です。


⑤入口右側、起こした壁の奥の外壁ほぼ終了



猫と暮らすバイク屋生活
↑①で起こした壁の奥にある外壁部分。当初、この外壁は見えないから既存のトタン貼りのままでいいと言っていましたが、やはり周りがきれいになってくるのに、一部分だけ汚い箇所が残るのはおかしいものです。やはり、貼ってもらうことにしてよかった~あせる



大工さんの仕事はほぼ終わりに近づき、明日からは塗装屋さんが入るのだとか。今まで、大工さんの荷物が広がっていた内部も、きれいに片づけられ、がら~んとしました。美しく仕上がったところどころを眺めながら、照明器具はこんなかな?テーブルはこんなかな?観葉植物もあったほうがいいな。カーテンはどんな色がいいかな?など、具体的なインテリアプランも考えるようになってきました。



でき上がりが楽しみでもあるけど、こんな立派な店ができてしまうと、周りの期待もさぞかし大きくなるのではないか?!と少ししり込みしている妻でしたえっ