おはようございますニコニコ


どんよりとした曇り空。雨が降ったり、止んだりのここ数日。あれだけ暑かった夏でしたが、やはり、お彼岸を境に急に秋らしくなるものですね。


さて、今日は通常営業日、13:30〜18:00までよろしくお願いいたしますおねがい


今日のお菓子は…



@りんごのタルト

@ウィークエンドシトロン

@イタリアンプリン


ようやく涼しくなってきたので、タルトを作りました。生地にも、中身にもバターをふんだんに使用する、定番タルト。(ごめんなさい!それだけに…お値段少しあがりますえーん)でも、少し涼しく感じ始める秋には、タルトと温かい紅茶が何とも落ち着きます。


先日、人気だったウィークエンドシトロンも焼きましたウインク今日は、皮が緑色の国産レモンを使用したので、風味が少し変わりましたが(画像は前回のモノです)、酸味が効いているいつものレモンケーキよりもビターで落ち着いた雰囲気が好きです。


上のお菓子に加えて、ラム酒のバスク風チーズケーキも少しご用意がありますウインク


そろそろ、ドリンクメニューも秋へと移行する時期。フルーツティーソーダも終わりが近づきましたお祭りが終わるようで、少し寂しいですねぐすん


朝晩、寒いくらいの時もありますので、みなさま、体調には気をつけてお過ごしください。


それでは、今日も良い1日をお過ごしください♪


*おまけ*


先日、ご近所農家「みなみ農園」さんが主催の「稲刈りイベント」に参加しました♪


jet streamを会場に「美味しいごはん」というドキュメンタリー映画の上映会があり、その後、稲刈りとはさかけ体験をし、新米のおむすびをお昼にいただくという、新潟の秋らしいイベント。



実はワタシ、稲刈りは初体験ウシシ今でこそ、機械で刈りますが、昔は手作業だったのですよね。…いやはや、農家さんのご苦労、身に沁みましたアセアセ




直前に降った雨が田んぼをどろどろにして、ぬかるみに足を取られ…ぎゃーぎゃー大騒ぎ笑い泣きそれでも、なんとか、参加者のみなさんで稲刈りをして、稲を束ねて、天日干しするために「はさがけ」して、無事に終了。



稲刈り後に、みなみ農園さんの新米おむすびと里芋のお味噌汁をお昼にいただきましたニコ



ピカピカの新米はおかずなどいらないほど美味しく、労働の後のご飯でさらにありがたみが増しましたえーん


あれだけの苦労のもとに成り立つ稲作。お米一粒も残せない日本人としての精神は、DNAにきちんとみんな乗っかっているんだな〜としみじみ感じました。


いい体験をさせていただき、ありがとうございました‼️