おはようございますニコニコ


朝からしっとり雨模様の空。その割には暖かく、暖冬の噂はホントかな?と思ってみたり。


さて、今日、明日は「谷帽子展」をjet streamの蔵にて開催いたします。


さらに、今日は夜カフェとして、15:00〜21:00まで、いつもより長く営業いたしますおねがいあまり開くことのない時間帯での営業。普段お仕事などでご来店が難しいお客様にもお立ち寄りいただけたら幸いです。


昨日の展示準備中のひとコマ。


普段、蔵には手仕事作家さんの作品展示をしていますが、今回はいつもの作品たちには少しお休みいただき、谷さんの作品だけを展示しています。





機能性だけを求めた帽子ではなく、装いの一つとして、さまざまな生地、デザインがあり、見ているだけでも楽しくなりますキラキラ



今回は、帽子のみならず、パンツやシャツも。



今回のご案内ハガキのモデルさん着用のパンツ。実は、ワタシも今日、履いていますウシシスタイルは全く違いますが、ワタシも似合ってる!と自負しています(笑)ぜひ、エプロンからチラ見えしているパンツデニムをご覧くださいませ目


また、今日は夜カフェのため小腹満たしができるように、パンの販売もいたします。ご近所、船江町にある新潟地粉パンの店「cosa」さんにご協力いただき、少し小ぶりで夜にも食べやすいパンを4種類ご用意します。



数量限定、店内でお召し上がりのお客様優先になりますが、余裕があればお持ち帰りもできますのでご利用くださいウインクcosaさんについて詳しくはこちら↓



そして、今日のお菓子は…



@抹茶のガトーショコラ

@ウィークエンドシトロン

@ラム酒のバスクチーズケーキ


(ご希望の方には、ビール、ワインなどアルコールも少しご用意がありますので、お尋ねください)


蔵は展示スペースとして使用しているため、店内のお席を少し増やしてありますが、満席の場合はご容赦ください。


また、今日はプロのカメラマンさんが展示の様子や、帽子を着用しているお客様を撮影させていただく場合がございます。もし、お声がけなどありましたら、ご無理ない範囲でご協力くだされば嬉しく思います。


それでは、今日も良い一日をお過ごしくださいニコニコ


*作家プロフィール*



谷和彦さん。

jet streamがオープンして数年後から、友人の紹介で2年に一度くらいのペースで帽子展を開催してくださっていましたが、今回はコロナ禍を経て4年ぶり。おそらく、jet streamでは1番の古株作家さんのような気が。当時はまだ独身でしたが、数年前にご結婚され、お子さんが産まれ、富山に移住…と、10年の間に楽しく人生を切り拓いていかれました。愛媛生まれですが、なぜか、新潟に縁があり、谷さんの人間の魅力がさまざまな人の輪を広げ、いまでも年に何回か新潟県内で展示に来られています。街で谷帽子を被っている人に出会うと…「それ、谷さんの帽子ですよね?」と知らない人同士でも会話を交わしてしまうような個性的な作品。帽子が縁で知り合いが増える、そんな平和を谷さんは謀らずとも私たちに差し出してくれてくれています。