時代アカデミー日記 -45ページ目

バルサン

手裏剣練習用の畳に触れると痒くなる。


毎回、5箇所ぐらいプチができて痒い。


おとといバルサンを使用したら今日は痒くない!


バルサンすばらしい!!


今日は集中して手裏剣を打てました。


by 和近

道具整理

今日は道場の武器を整理しました。


刀掛けを購入したため、居合刀や忍者刀を掛け、道具箱に入っていた


物を壁に掛けなおしました。


微塵、南蛮千鳥、鎖鎌、十手、鳶口十手、こんぺい、縄手裏剣、なえしなど。


その他の小物は板に張り付け掛ける予定です。


鉤縄、苦無、小柄などの他、棒手裏剣や十字手裏剣、手内など。


忍者体験などで来た方々に見せる物はたくさんあります。


武器だけでなく、矢立や火打ち石、鉄まき菱、天然のまき菱や鳶口、錫杖、


などもあります。


by 和近



クナイ

忍者の武器として、十字手裏剣、クナイ、忍者刀がよく出てきます。


クナイって何?


元は小型のスコップです。


潜入する際に穴を掘ったり、戸板を外す、城壁のぼりなどに使われました。


ロープをつければ高い場所にも登れまさに万能グッズ。


それが短刀のように武器でも使え、徐々に刃をつけたりして、現在の


菱のダガー状になりました。


本来はスコップなので、資料館などで見ると平らだったり、土をためる為に


凹んでいたりします。


クナイは苦無などの多数の当て字で書くこともあります。


by 和近





忍者の集い

忍者好きが集まって、いろいろなイベントや研究、仲間つくりをしませんか?


忍者好きならジャンルは何でもかまいません。


月に一度、集まり楽しみましょう。


第1回は9/20(祝)に東京都内でおこないたいと思います。


今回は自己紹介をメインにおこないたいと思います。


自慢の忍術披露、忍者装束のファッションショー、忍者グッズの自慢、忍者資料の


紹介など、忍ぶ事なく得意分野を存分にアピールして目立ちましょう(笑)


もちろん参加のみでもかまいません。


開催場所は狭いながらも道場&会議室があります。


本物の手裏剣を打つ事もできますし、コスプレなどをおこなう方は着替える場所も


あります。


会議室での飲食は自由ですので、忍者食や軽食の持ち込みなども可能です。



場所:東京都北区田端
日時:9/20(月) 13:00~17:00
会費:無料


連絡先

jidai-academy@mail.goo.ne.jp


※18:00より居酒屋で二次会も企画したいと思いま。
  こちらは希望者による会費制となります。 

無事終了

無料護身講習が無事に終わりました。


参加された方はお疲れ様です。


同様の講習を何度か開催していきたいと思います。


今回は危機回避の考え方が中心だった為、あまり激しい動きをおこないません


でした。


普段の護身教室ではみっちりと稽古していきたいと思います。


by 和近


無料護身術教室

いよいよ今週の土曜日です。


危険回避の考え方など対話しながら話し、簡単な護身術も行います。


古流柔術の動きを基本に身近な物を護身グッズとして使う方法なども行います。


質問や申込みは下記アドレスにお願いします。

jidai-academy@mail.goo.ne.jp



by 和近

資料作成

9/4は無料護身術講習を開催します。


9/20は無料忍者の集いを開催します。


お気軽に参画ください。


護身術講習は半分は講義にするため、資料を作成しました。


シンプルにA4用紙1枚にまとめました。


忍者の集いも資料作成をしないと。





裏拳

武術において相手の中心を捕らえ、中心を攻めて行くことは有効的です。

なおかつ、自分は中心を捕らえられないように外す事は更に有効です。

護身術を考えた場合、こちらの中心を取られない事が最優先となります。


中心を捕らえて攻める事はなかなか難しいです。
短期間で習得するには不向きだと思います。
かといって攻撃を外すだけでは連撃がくる為、逃げる為のスキを作らなければ
なりません。

形心流では体捌きのエネルギーを使って牽制をします。
自分の中心をとられないように安全な位置に移動しながら、ついでに牽制します。
もっとも簡単なものが裏拳です。
裏拳は突きの間合いから、密着した投げや関節技の間合いでも使用できます。
また、弧を描く軌道の為、当たる確立も高くなります。
この動きはペンやクボタンなどを持った時でも同様にできます。

by 和近

天狗サミット

8/28に京王、高尾山薬王院で「天狗サミット」がありました。
ミシュラン観光ガイドで3星の為、観光客もたくさんいました。


天狗サミットは今回で3回目で、初参加です。

定員は200人で無料。

内容は下記のとおりです。


・昔話しの中の天狗

・全国の天狗スポット研究

・御護摩儀式見学

・修験道入門


修験者の修行の様子を聞けたのが興味深かったです。

身近な天狗スポットを訪れ、天狗についてもう少し勉強してみたいです。


by 和近

護身グッズ

護身グッズとして適している物は日常使う物です。


職務質問で武器とみなされてはもともこもないです。


女性の場合は比較的許容範囲は広いですが、男性の場合は


催涙スプレーなども危険物所持とされる事も多いです。


では、どんなものが適しているか?


フラッシュライト、手ぬぐい、ボールペンの三点セットが候補にあがります。


その他に缶コーヒーやペットボトル、カバンなどがあり、微妙ですが


キーチェーンやウォレットチェーンなども使えます。


これらのグッズをどのように使うかは9/4の無料護身術教室で行いたいと


思います。


護身術は忍術と似ています。


忍者は戦闘より情報収集などを目的にする事が多いです。


忍者も護身も危機回避が第一優先です。


by 和近