時代アカデミー日記 -47ページ目

瞬間脱力

ゆっくり動いているように見えても重い打撃が打てます。


これは体幹の脱力方法がポイントです。


動作はゆっくりでも脱力は一気におこないます。


そうすると、相手に対し力が一瞬で伝わります。


ジャブなど引く動作を体幹脱力でやっている感じです。


by 和近

スイカ道

先日撮影したスイカ道の画像がアップされたようです。


http://summer.sinap.jp/10/support/ninja.html

道場開き

本日無事に道場開きが終了しました。


出席していただいた先生方の演武もすごかったです。



時代アカデミー日記

by 和近

道場開き準備

時代アカデミーの道場開きが8/1です。


昨日、今日と休暇をとり準備をしています。


夢と希望が膨らみますね!


by 和近

振動

朝に柔軟をして体を伸ばし、サンドバッグを打つと体に伝わる振動で一日体調


がいよい。


回数は30打と少ないですが、その中でも良い打撃が打てると更に調子がよい。


毎朝、立禅、鎖分銅、槍、サンドバッグを軽くこなす事が日課です。


by 和近

踏み込む開く

臍を真っ直ぐ正面に向け踏み込むと体幹のパワーを伝えやすいです。


体捌などは体を開くために遠心力を使いやすいです。


体を開く場合は裏拳や鉄槌などの打撃を多様し、踏み込む場合は


相撲の突っ張りなどのような打撃を多様します。


投げ技や関節技は体を開く場合、相手の力に逆らわない技となり、


踏み込む場合は相手の中心を崩す技が多くなります。


by 和近

ちょっと膝に痛みが。


体重増加はないので、練習時に膝の角度が悪いのかもしれません。


関節の痛みや筋肉痛など姿勢や動きのチェックとして重要です。


どの筋肉を使っているのか、力の伝達方法が間違っていないかなど分かります。


by 和近


指の意識

武器を持つ時にどの指を意識するかで操作性が変わります。


鎖分銅をまっすぐ飛ばす際に指はあまり意識していませんでした。


だらだら練習していたら閃きが!


槍を突く時となんだか共通点が。


まっすぐ飛ばすのだから槍の突きと軌道は一緒であたりまえか!


by 和近

構え

簡単に見える半身の構えがあります。


しかし、奥が深い。


初級から上級までそれを練習するのですが同じ構えなのに内容が違います。


見た目では一緒の事をやっているように見えますが、それぞれテーマがあります。


その構えは防御でもあり攻撃でもあり全てが含まれています。


攻撃と言っても、打撃であったり、投げであったり、関節技であります。


打撃も砕く方法、浸透させる方法もあり、力を分散させ飛ばす方法もあります。


様々な事を一つの事でやる。


形心流の基本概念です。


様々な事から法則を探し、原理に至る。


原理に至れば無限の変化が理解できる。


はじめに構えと書きましたが、それは説明で簡単な単語だからです。


by 和近



地震

今朝、地震で目が覚めました。


動物は異変を予知して逃げたり、鳴いたりするといわれます。


うちの猫ときたら揺れていても枕元でぐーすかzzz。


また地震がくるかもしれないので、起きたら猫はご機嫌に毛づくろいを始めました。


なんと平和な思考なんだ!!


武人も研ぎ澄まされた感覚を維持するのは難しいと思います。


by 和近