血管強化必須ミネラル | なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

「昨日まであんなに元気だったのに」
突然死は他人事ではありません。20年にわたる救命救急センターの経験から、健康であるために本当に必要なこととは何か?を伝えていきます

{5E4D26EA-7A1D-4AB1-9658-7DC9CA9877E1}

血管を健康に保つための超必須ミネラルがあるのをご存知ですか?

それが写真のミネラルです。

これ、
マグネシウム
です。

マグネシウム??
カルシウムはよく聞いたことがあるかもしれませんが、マグネシウム??

いったい何がどういいんでしょうか?

実は、マグネシウムの効用は実に多彩です!

順番にお話ししていきましょう

①血管に対する効果
マグネシウムには、血管を拡張する効果があります。
よく、動脈硬化という言葉を聞いたことがあると思いますが、この原因の一つに血管に
カルシウム
が沈着してしまい、血管が
骨化
してしまう現象があります。

マグネシウムは、カルシウムとは
ブラザーミネラル
と呼ばれ、
カルシウムとバランスを保ちながら動脈硬化を防ぎ、血管を柔らかく保ってくれるのです!

②骨に対する効果
マグネシウムの約60%は骨の中にあると言われています。
マグネシウムは骨のしなやかさを保つミネラルなので、マグネシウム不足で骨折しやすくなってしまうのです。

③脳に対する効果
実は、マグネシウムは脳内の神経伝達物質が正常に回るための補酵素です。
そのため、マグネシウム不足で脳の緊張が高まり、イライラが募ったりしてきます

④筋肉に対する効果
疲れると
脚がつりやすくなる人はいませんか?
そんな方は筋肉内のマグネシウム不足です。
マグネシウムには、筋肉の緊張を和らげる効果もあるのです。

マグネシウムの効果はまだまだ沢山あります。

現代人はカルシウム不足に気を取られ、マグネシウムの摂取が非常に足りなくなっていると言われています。
皆さんも普段からマグネシウムを意識した健康生活を行ってみてくださいニコニコ

次回はマグネシウムの効果的な摂り方についてお話ししますねウインク




拙著
「なぜ元気な人ほど突然死するのか?
       強い血管をつくれば健康になる!!!」



{F3C6FB75-17EB-4B6D-8F63-4F5549A63C67}


書籍購入頂いた方へ

特典!!!!
本では伝えきれなかった健康情報を
30日間最新健康情報
「リレーメルマガ」としてお届けしています爆笑