昨日はお天気が最高やったので、


午前のレッスンの後に、プチハイキンググッド!ってきました❣️



平日の昼、相変わらず独り占めの車内ハート


土日は凄いんですけどねー‼️

でも、能勢電ハイキングのサイトを見たら、ハイキングツアーが中止になっていて、恐らくコロナですよねー。


こんな自然に触れ合うイベントすら中止とはショボーン

寂しい話です。



ケーブルカーは冬季運休中でしたので、

今回は初の大堂越えコースから登る事に。


いきなり、え?これどっち?ってなるも、

ケーブルカーのおじさんが紙のMAPをくれたので、迷う事なくサクサクと進むルンルン

が、本格的なトラップにはまる。


"コンクリートの橋を渡る"って書いてある。

これ?

これ?

結果

2個めのこれ?が正解‼️


1個めの これ? は、橋ちゃうかったー!!
ダムみたいなやつで途中で切れとるがなー!!

危なー!!

で、そのちょっと先が大堂越えですが、もう14時やったので、今回は越えずに、ここで引き返す事にニコニコ

沢で手を洗い、しばしほっこりしてラブラブ


草と戯れ、写真を撮るクローバー


あれ?ってなって


ちょっと光りとも戯れキラキラキラキラ


下山。

途中、山から雲の流れが綺麗に伸びる光景にうっとりおねがい

里山ののんびりとした景色に癒されながら


この辺りへの移住を妄想するも、ややこしそうな人間関係がしこたま脳裏を過り、あっさりと今の暮らしを選ぶのでした(笑)


塚口ものどかで暮らしやすく、大好きですから
離れるには惜しい町です照れ


次回は朝から出て、登頂まで行こう❣️



そして夜のレッスンへ。

金曜日の夜は、ゆったりめの陰ヨガとなっております。みなさん、気持ち良かったーラブと言って帰っていかれましたラブラブ




その後、絶賛出張&肩こり中のメンバーさんからのヘルプメールが。


返信した即席解消ムーブメント(笑)





で、最後に、


先日、風邪予防でマヌカハニーとナッツをアップしましたが、そればっかりを取っている訳じゃなくて、目的で変えていますよウインク



丸レッド蜂蜜→(粘膜に)潤いを与えたい

丸レッド緑茶→(余分な)熱を取りたい

丸レッドお酒→(中心の)冷えを取りたい


全て殺菌作用もありつつ、少量で効果的に効かせいます。


同じ症状に見えても原因は違います。



自分には何が必要か選択することは、自分の暮らしが見えていないとできない事ですが、話が長くなるので、


とりあえずはずっとそれじゃなきゃいけないんじゃなくて、こんな風に変えているよ!って事だけお伝えしておきますウインク



そんな寄せ鍋記事でした

お読みいただきありがとうございましたー!


ではまたハート


 

 

進化した陰ヨガをまるごと学べる教室
Studio Jyotis
     
 
<場所・アクセス>
兵庫県尼崎市上坂部2-17-7-102
【JR塚口駅】東口徒歩7分

ご予約はこちらをクリック

体験の方は「陰ヨガビギナー」をお選び下さい

※迷惑メール対策をされている方はreservation@airreserve.netからのmailを受けとれるよう設定をお願い致します