本日は、拓殖大学とのオープン戦を行いました。結果は 3-6で敗戦いたしました。


順天堂 ‖000|300|000|3

拓殖  ‖010|001|400|6


[投-捕]鈴木柊、佐藤善 -   衛藤



先攻は順天堂大学。

3番の福士(新4年)がセンター前ヒットを放つも、後が続かず先制点には至りません。



福士 信晃(主将・新4年)



順大の先発は鈴木柊(新4年)。

途中ヒットを打たれるも、衛藤の強肩を活かした好送球で盗塁を刺し、初回を0点で抑えます!


しかし、2回には先頭打者に四球を許した後、連打を浴びて先制点を奪われます。



衛藤 航太朗(新2年)



4回表、順大の攻撃は、6番衛藤が相手のエラーで出塁すると、7番黒田(新4年)がライト前ヒットを放ち、得点のチャンスが訪れます!



黒田 龍斗(新4年)



すると、8番米良(新2年)のショートゴロの間に1点が入り、続く9番眞田(新3年)のライト前ヒット、1番岡島(新2年)のライトへの3ベースヒットが飛び出します!この回3点を追加し、逆転に成功します✨



眞田 椋平(新3年)




岡島 諒(新2年)



6回裏、相手の先頭打者が四球で出塁すると、ヒットやエラーが重なり、1点を奪われます。

先発鈴木は6回を投げて2失点となり、次に望みを託します。



鈴木 柊哉(新4年)



7回から代わってマウンドに上がったのは佐藤善(新4年)。テンポ良く投げ込むも、先頭打者から連打を浴び、4点を奪われ逆転を許します。


8回は三者凡退(内2奪三振)と相手打線を抑えますが、課題の残る結果となりました。



佐藤 善海(新4年)



攻撃では、7回以降の代打構成をみせるも、相手投手を崩せず得点に至らず、敗戦いたしました。





本日は、今年初の体外試合でしたが、投手・野手ともに奮闘するも、あと一歩及ばず白星をあげることができませんでした。しかし、各々課題を見つけることができたと思います。


今後控えるオープン戦、そして春季リーグ戦を良い状態で迎えられるよう、日々の練習に励みたいと思います。


今後とも、ご声援の程よろしくお願いいたします🙇‍♀








ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次のOP戦のお知らせです!

↓↓↓↓↓↓↓↓

Aチーム


2/17(土)

vs武蔵大学

@武蔵大学グラウンド




マネージャー

佐々木愛