今日は最初に幸せのお裾分けです。ニコニコ
一昨日、電車の中から偶然見えた虹です。ウインク

私は電車に乗っている時に本を読んでいたり、ブログの文を考えて携帯に打ち込んでいることが殆どなので、外の景色に目を向けることは稀なのですが、ふと外を見たら虹が見えたので、写真に納めるのが難しかったのですが、辛うじて写せた一枚です。爆笑

虹を見ると幸せな気持ちになりませんか?ニコニコ






今日お伝えするのは、ヨーガスートラのアシュタンガヨガ(八支則)の禁戒(しない方が良いとされているもの)の一つのアパリグラハ(不貪)です。

必要以上に貪らないという意味です。ニヤニヤ

必要最低限のもので満足するとも取れるかもしれません。真顔

ブラフマチャーリヤ(禁欲)の説明の時にも書きましたが、自分の心が望んでいる人生を送っていれば、食べ過ぎたり寝過ぎたりしないのと同じように、物も貪らないのではないでしょうか。デレデレ

ここでも心が満たされているかどうか、自分が望んでいる人生を生きているかどうかが大きく関わっている様に感じます。ウインク

自分が望んでいる人生を生きていたら本当に必要なものが少しあればいいのかもしれません。ニコ

もしくは少しでも幸せを感じられたら、心が満たされます。ほっこり
私は虹を見た時にもとても幸せな気持ちになりました。ウインク

マザーテレサは身の回りのものや衣服は、本当に必要最低限しか持っていなかったと聞いたことがあります。音譜
マザーテレサは本当に望んでいることをやり続けていた人だったからこそ、持ち物にこだわったり、必要以上に物を持つことがなかったのかもしれません。合格

私は実家にいる時におしゃれが好きだったのもあるし、パートナーが欲しかったので、少しでも若くかわいく見せたい気持ちから、沢山洋服を買っていました。かお

高い服はなく、ほとんどか古着でしたが。爆笑

着せ替え人形の様に、かわいいものを毎日違うコーディネートで着たいと思っていました。ニコニコ

でも実家を出て、パートナーと一緒に暮らすようになってからは、ほとんど服は買っていません。ウインク

私の目標であるパートナーを射止めることが出来たのも大きかったかもしれませんが、少しずつ私の意識が変わってきたのです。おねがい

パートナーは、少しの良い品質の衣類を着回すことをしています。照れ
それを身近に見ているので、そういう生き方が素敵だと思ったのもあります。口笛

でも、自分の人生の方向性が見えてきたことが一番大きく感じます。爆笑
お金を使うにしても、夢を叶えるために投資したいと思うようになりました。ニコニコ
だから、それ以外のものは必要以上には買わなくても良い感じがしてきたのです。お願い

今、思えばおしゃれは洋服の数ではなく、違う形でも出来ます。ウインク

無理に節約する必要はないと思うのですが、必要以上に貪ることはしない方が、自分の人生もシンプルになっていく感じがします。ニヤニヤ

何かを貪るより、目の前の幸せに思えることに目を向けたり、自分が幸せに思える生き方をしましょう。真顔

あなたが幸せを感じて生きることにより、心が満たされますように応援しています。デレデレ

Om Shanti Shanti Shantihi

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

om sarvesam svastir bhavatu
sarvesam santir bhavatu
sarvesam purnam bhavatu
sarvesam mangalam bhavatu
sarve bhavantu sukhinah
sarve santu nilamayah
sarve badrani pasantu
ma kascid duhkha bagbhavet

幸運があらゆるものの中にありますように
安らぎと平和があらゆるものの中にありますように
充足がすべてのものの中にありますように
富と繁栄がすべてのものの中にありますように
すべての人が幸福になりますように
すべての人が病気から解放されますように
すべての人が他の人の良いところを見るように
悲しみに苦しんでいる人がいなくなりますように

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

☆ヨーガスートラをもっと知りたい方はこちら☆