プラスもマイナスもある | blue moon
先日、しんちゃんと話をしていたときのこと。

ふとしたことから、「みんなプラスとマイナス両方あるね」という話になりました。


プラス→長所
マイナス→短所
という意味です(^-^)


そこから、「しんちゃんは、自分のどこがマイナスと思う?」と聞くと……

・自信がない
・時々、早く怒る

じゃあ、「プラスのところは?」

・なにかな??マッサージだけかもね

え?マッサージだけ?と!


「友だちとかから、プラスのこと何か言われたことある?」
「えー、何もない」


バリ人同士では、あまり誉めあいっこみたいなことはしないみたいですね。
しんちゃんの周りだけなのかもしれませんが、特に内面的なことについては、あまり深く掘り下げることをしないような気がします。


私が思う、しんちゃんのプラスとマイナスのところも伝えました。

そして、私自身のことも話し、しんちゃんが思う私のプラスとマイナスのところも聞いてみました。

マイナスのところは
・時々頭がかたい

プラスのところは
・ん~何かな?わからない……


えーーービックリマーク2
わからないんですかぁ?と!

当たり障りない「優しい」とかでもいいのに……


そうなんですね~。
やっぱり内面的なことに関して、深く掘り下げることをあまりしないので、言葉であれこれ表現するのは難しいみたいです。

それでも、バリの家族(親族)に私のことを聞かれたら、「いい人」と言ってくれます。

日本でも、私の友だちから「朋子のどこがいい?」と聞かれたら、「心」と即答はしてくれていました。
でも、もっと突っ込んで「どこが?」と聞かれると「ん~……」とつまっていました(^▽^;)



「心がいいと感じるだけ」

フィーリングでそう感じる、ただそれだけ。


言葉で理由づけたり、理屈を並べることで、安心感を抱く癖のある私は、この感覚になかなか馴染めませんでした。


まだ今も、戸惑ってしまうことがあります。

それが、「時々頭がかたい」というマイナスの部分にもなっているのでしょうね・・・・


心がいいと感じることを、素直に受けとれる自分でありたいです。



プラス(長所)とマイナス(短所)

どっちもある


それでいい(≡^∇^≡)







にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村