”人生で大切なものすべてにお金は必要なのです♡” | blue moon
昨日は、お金の神様に守られている 登景子さん主催の『人生を変えるお金のマインド講演会』に参加してきました。


前回は、シークレットゲストさんからのお話でしたが、今回は景子さんとシークレットゲストさんのダブル講演会。



まずは、景子さんからのお話
 
幼少期から貯金が趣味だった節約主婦から、どのようにして今の自分になっていったのか?


そんな話から始まり、お金のマインドについて、体験談を交えながらわかりやすくお話してくださいました。


自分の枠を決めているのは自分
受けとる器をひろげる
受けとる許可を出す

受けとるのにも覚悟がいる
豊かになる覚悟を決める

支払ったお金の先をみる
[例えば]
講演会の参加費→景子さんの交通費(タクシ代ー)→タクシーの運転手の売り上げ(給料)→家族を養うためにつかわれる
といったように、自分が支払ったお金がどのようにまわっていくのかを考えると気持ち良く支払うことが出来る


気持ち良く支払った人のところに、気持ち良くお金が入る

自分にお金がつかえない人は自分につかってみる
他人にお金がつかえない人は他人につかってみる

嫌な方、気持ちがザワザワする方につかう
つかってみたら、どっちも幸せだということがわかる


人生のすべてを自分が選択している
私たちは、何でも自分で選ぶことができる


景子さんのお話のなかで、神社ミッションのお話が出てきました。

10万円の神社ミッションは出来たけど、自分のために10万円のホテルに泊まるとかは出来ない……と。


私、1万円の神社ミッションは出来るけど、自分の服や靴、鞄なんかに1万円出せない……。
5000円でも無理汗


嫌な方、ザワザワする方につかってみることに挑戦!!
・・・ということで、今年は1万円の靴を買ってみよう!と心に決めています(*^.^*)



後半は、シークレットゲストさんからのお話
景子さんの穏やか~な空気感から一転、とてもエネルギッシュな空気に変わりました。


常識は事実ではない
何者かの意見や思考が介入した解釈でしかない

成功者のお金の常識に変える
一般的な常識からみたら、成功者の常識は非常識

お金はお金でしかない
人間が勝手に色付けしているだけ


[お金のマインドを身につける]

・貯金はしない
目的のある貯金はいいが、もしものため、将来のためなど、目的のない貯金は意味がない
貯めこむことに意識が向いていたら、つかうチャンスを逃す(気づかない)
つかわないと経験値を上げることが出来ない


・お金は稼ぐよりつかう方が圧倒的に難しい  
消費と投資の違い
お金をつかうとき、このお金は将来自分にどうまわってくるのか、出口を見据える


・資産と負債の違い
負債……自分のポケットからお金が出ていくもの
持ち家や車などは、資産ではなく負債になる
買ったときより売るときに安くなるものは負債
世の中の殆どのものは、負債、消費物
資産……自分にお金をもたらしてくれるもの
自分の自己成長にかかわるものへの投資


・借金は悪いことではない
借金が出来るのは、信用があるから出来ること
信用があれば、周囲からお金を借りることが出来る
悪い借金と良い借金があることを知る
ギャンブルなど、デメリットしかもたらさないものは悪い借金
自分を高めるための借金は良い借金であり、時間をお金で買うことになる


目指すは幸せなお金持ち
人生全般におけるマインドを学ぶ=成功マインド


人が変われない理由
・内心、今のままでいいと思っている
・変わりたいと思っているけど、環境が変わらせてくれない
成功したければ、成功している人の輪の中にはいること
環境が自分に与える影響が大きい



人は、困難にぶつかったとき、出来ない理由を探すことが多い
しない方が楽だから
でも、逆の考えをもって、出来る可能性を探っていく


過去の自分の思考と行動の結果が今


お金は一番大事ではないが、人生で生きていくうえで大事なことすべてにお金は必要(衣食住)




なんか、色々衝撃的なお話もありました(笑)


初っ端の、常識は事実ではない
確かに!!
「自分の常識は、他人の非常識」という言葉も聞いたことがあります。


なるべく、「常識的に考えたら……」と言わないようにしたり、常識にとらわれないように意識はいていますが、まだまだまだまだ……一般的な常識範囲内で考えたり行動したりしていますね。


バリにいるときも、「日本やったら・・・」と、すぐに日本の一般的な常識を口にしてしまってたし(^▽^;)
バリの常識は日本の非常識
日本の常識はバリの非常識




今すぐから出来ること

まずは、気持ち良く支払うことを、もっともっと意識してやっていきます!
どうしても、「あ~……汗」てなっちゃうので。



そして!
受けとる覚悟をして
受けとる器をひろげます


まだまだ、色んなことに挑戦するし、学び続けますよ♪♪





景子さん
ありがとうございましたハート


2370人が読んでいる、景子さんのメルマガはこちら