氣がつけば1年 | blue moon

いつもありがとうございます

blue moon  川添朋子です

 

 

先日アメブロをひらいたら、1年前に書いた記事として出てきたこちらの記事

下矢印

 

 

 

 

そっかー

 

もう1年になるんや!

 

 

 

児童養護施設の保育士に復職しよう

 

ブルームーンボディカウンセラー保育士として活動していこう

 

 

そう決めて動き出し、本格的に活動をはじめたのが、1年前の9月。

 

 

 

復帰スタートは、なにかの手違いで(?)登録してしまった派遣会社から紹介していただいた施設でした。

 

 

週3回の1日6時間、派遣保育士としてお仕事させていただきました。

(まずは半年、翌年3月までの6ヶ月契約)

 

 

 

小規模の施設だったこともあってか、とても家庭的で明るく、こどもたちもみんな仲がよく、職員さんとの関係も良好な感じでした。

 

 

いいところで復帰できてよかったな

 

そう思っていました。

 

 

 

でも、、、、

 

徐々に、なんとなく物足りなさを感じるようになり

 

 

毎回不完全燃焼のまま帰るという日々が続きました。

 

 

 

 

なんでかな?

 

思い描いていたものと何が違う?

 

 

 

 

自らの希望で週3回としたものの、実際は週3回では表面的なことしかみえてこず、また「派遣」という立場でどこまで踏み込んでいいのかもわからず、実習生がするような仕事内容しか出来ていない自分が歯がゆく感じていました。

 

 

 

 

楽しくお仕事が出来ていないのを自分自身も感じており、それはこどもたちにも伝わっていたようで、なかなか距離が縮まりません。

 

 

 

勤務時間中の職員さんたちとの交流もとれず、回を重ねても、ここにいることへのしっくり感がまったく湧かないまま、時間だけが過ぎていきました。

 

 

 

 

そんななか、ひょんなことから今の施設を紹介してもらい、、、、、

 

 

 

わたし、ここに行くべきだ!ひらめき電球

 

 

 

すぐに、心は決まりました。

 

 

 

 

でも、

 

まだ契約期間終了まで4ヶ月ある

 

まだ行きはじめたばかりなのに

 

 

決心を揺さぶる思考も出てきました。

 

 

 

 

ぐるぐる迷う日々をしばらく過ごしましたが、

 

 

 

そうや!

私はいずれバリに帰るんや

 

ずっとこのまま日本にいるわけじゃない

日本で過ごす時間は限られてるんやった

 

周りの目や常識を氣にして、いたくもない場所にずっといるなんて時間がもったいない!

そんな無駄な時間を過ごしてられへん!

 

 

とうことで、契約期間を3ヶ月残して、派遣保育士としての勤務を終了することにしました。

 

 

 

 

そして、年明けから今の施設で勤務させていただき、今に至ります。

 

 

 

正直、すべてが順調というわけではなく、こどもたちとのこと、職員間のこと、環境的なこと、なかなか大変だな・・・と感じることも多々あります。

 

 

自分自身の課題点も、まだまだあるなーと思いながらやっておりますニコニコ

 

 

 

今は、6〜8時間の勤務時間すべてをこどもたちと過ごす勤務になっていますが、いずれはセッションルームを確保し、勤務時間中の数時間はセッションルームにて職員さん(こどもたちも)をケアする勤務に変えていく予定です。

 

自分のなかでの予定ですがニヤリ

 

 

 

近い未来、そうなっている姿を鮮明に描きながら、今はこどもたちや職員さんとの関係構築、職員さんたちといろんな想いを共感できる時間を過ごすことを大切にしています。

 

 

 

ありがとうございますピンクハート

 

 

 

 

 



blue moon

大阪市旭区高殿7-10-4

地下鉄谷町線関目高殿駅 徒歩3分
京阪本線関目駅 徒歩8分
京阪本線森小路駅 徒歩8分



メニューはこちら
下矢印



《ご予約について》
ご予約受け付け・・・10時~20時
お休み・・・不定休


*朋子の施術は女性限定になります


ご予約・お問い合わせ右矢印こちら
または、bluemoon.118.72@gmail.com

お氣軽にお問あわせください